最近では、会社に属さないでフリーで仕事を受注するフリーランスの人気が高まっています。
ただ、「営業が苦手だけどフリーランスになれるのか」「フリーランスとして仕事があるのか」などの不安を感じる人も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、フリーランスにエージェントをおすすめする理由や登録方法などを詳しく紹介しています。
記事の後半には、フリーランスエージェントを利用する際の注意点も紹介しているので、最後までお読みくださいね。
フリーランスエージェントランキング
ITプロパートナーズ
週2からフルリモートで働ける案件を多数保有しているエージェント!クライアント先と直接契約が9割と高単価の案件も多く週3日稼働でも生活に十分な報酬が手に入ります。
評価 職種 エンジニア・デザイナー・マーケター 案件数 1,500以上 クライアント先と直接契約で高単価の案件も多く、WEBマーケターなどの案件も充実している!面倒な確定申告の代行や退職金制度などの福利厚生サービスも好評です。※会社員をされている方の副業はNG
レバテックフリーランス
業界認知度ナンバーワン・満足度92.6%!手厚いサポートが魅力で長期間安定して稼ぎたい人におすすめ。サイト非公開案件やアドバイザー厳選の案件を紹介してもらえます。
評価 職種 エンジニア、デザイナー、マーケター 案件数 常時4,000以上 運営から約20年と信頼性もバツグン。IT業界の内情を加味したうえでの様々なアドバイスがもらえます。非公開求人も数多く保有しているため機会損失も防げるでしょう。
ココナラテック
クライアントからの直案件や高単価案件が多いので収入アップが実現しやすいのが特長です。1.5万件を超える案件数でたくさんの選択肢から自分に合った案件が選べます。
評価 職種 エンジニア・PM・デザイナー・マーケター 案件数 1.5万件以上 初級レベルからトップエンジニアまで幅広い案件を取り扱っており、『自宅でリモートワーク』や『スキルアップ』など、目的に応じた柔軟な働き方が可能です。
![]() |
小穴 史弥 美容系通販・プログラミングスクールのグロースを経験した後、フリーランスを経て株式会社CREXiAを創業。「マーケティングの情報格差を無くす」ことをモットーにクライアント様と併走中。 |
フリーランスエージェントとは?
フリーランスエージェントの仕事内容は一般的なエージェントと変わらず、案件紹介や契約交渉などです。
フリーランスに人気がある理由として、エンジニア向けの案件を多く保有していることの他に、福利厚生などのサービスがあることなどがあります。
エージェントのなかには無料で確定申告のセミナーに参加できるサービスなどもあり、独立前・独立後の悩みを親身にサポートします。
フリーランスエージェントには2~3社登録するのがおすすめ
フリーランスエージェントに登録する際は、2~3社ほどのエージェントを併用して利用することがおすすめです。
複数のエージェントに登録することで、さまざまな案件に挑戦できます。
また、最近では多くのエージェントで福利厚生のサポートも充実しています。
税金に関する無料相談や健康診断などができるエージェントもあり、フリーランス初心者でも安心して仕事が続けられますよ。
ただ、エージェントには高いスキルが必要なので、自分のスキルや実績に見合ったエージェントに登録するようにしましょう。
フリーランスエージェントを選ぶポイント3つ
自分にあったエージェントを探すための比較するポイントを3つ紹介します。
希望に合うエージェントに複数登録することで、案件を受注しやすくなりますよ。
- 自分のスキルにあった案件があるか
- 支払いサイトやマージン率の提示
- 案件の紹介以外のサポートがあるか
自分のスキルにあった案件があるか
エージェントには、得意・不得意な分野があります。
同じエンジニアの案件でも、システム構築の案件に強いエージェントもあれば、デザイン関連の案件に強いエージェントもあります。
自分のスキルを十分に活かせる案件が多いエージェントに登録すると、受注できるチャンスが広がりますよ。
支払いサイトやマージン率の提示
まず支払いサイトとは、報酬を支払われるまでの期間のことです。
例えば、「末日を締め日として、翌月の末日支払い」だと支払いサイトは30日となります。
支払いサイトが短いと、早く報酬を受け取ることができます。
そしてマージン率とは、フリーランスエージェントから案件紹介などのサポートを受けるかわりに報酬から差し引かれる仲介手数料の割合のことです。
マージン率が低ければ、多く報酬を受け取ることができます。
フリーランスエージェントに登録する際には、支払いサイトやマージン率などが公表されているか確認しておくことで、安心して案件を受注できますよ。
案件の紹介以外のサポートがあるか
フリーランスエージェントを選ぶ際は、福利厚生などのサポート体制について確認しておきましょう。
例えば、税理士に相談できるサービスや前払いができるサービスなどエージェントによって特色があります。
そのようなサービスを利用することで、長期的にフリーランスとして活動を続けることができますね。
フリーランスエージェントの一覧比較表
この項目では、独立を検討している人やすでにフリーランスで活躍している人向けに18社のエージェントを一覧で紹介します。
おすすめの人やエージェントの特徴なども紹介しているので、登録する際の参考にして下さいね。(右にスライドして確認できます)
エージェント | 評価 | 未経験 | 案件数 | 対応地域 | こんな方におすすめ | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
4.98 | ✕ | 約4,700件 | 東京、大阪 | ・ITエンジニア向け ・リモートワーク多数保有 ・週2から働ける |
|
![]() |
4.96 | ✕ | 非公開 | 東京、大阪 | ・ITエンジニア向け | |
![]() |
4.91 | △ | 非公開 | 全国 | ・ITエンジニア ・自宅で働きたい人 |
|
![]() |
4.85 | ✕ | 非公開 | 全国 | ・ITエンジニア向け ・リモートワーク希望の人 |
|
![]() |
4.92 | ✕ | 常時3,300件以上 | 首都圏、関西圏 | ・初心者 ・フリーランス全般 |
|
![]() |
4.90 | ◯ | 10,000件以上 | 全国 | ・IT ・Webエンジニア ・リモートで働きたい方 |
|
![]() |
4.82 | ✕ | 50,000件以上 | 全国 | ・初心者 ・地方エリアの案件多数 ・インフラエンジニア向け |
|
![]() |
4.92 | ✕ | 約47,000件 | 関東、近畿、九州、東海 | ・ITエンジニア向け ・週5の常駐案件多数 |
|
![]() |
4.77 | ✕ | 非公開 | 1都3県 | ・ITエンジニア、クリエイター専門 | |
![]() |
4.60 | ✕ | 3,800件以上 | 関東、関西、福岡、名古屋 | ・週5の常駐案件多数 | |
![]() |
4.77 | ✕ | 2,700件以上 | 関東 | ・ITエンジニア向け ・関東エリアの案件多数 |
|
![]() |
4.66 | ◯ | 非公開 | 東京 、神奈川 、千葉 、埼玉 | ・ITエンジニア向け ・初心者 |
|
![]() |
4.62 | △ | 700件以上 | 不明 | ・週2から働ける ・副業向け |
|
![]() |
4.45 | △ | 非公開 | 1都3県 | ・エンジニア向け | |
![]() |
4.37 | ✕ | 非公開 | 全国 | ・リモートワーク向け | |
![]() |
4.26 | ◯ | 800件以上 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪 | ・初心者 ・ITエンジニア向け |
|
![]() ※サービス終了 |
4.89 | ◯ | 非公開 | 首都圏 | ・初心者 ・エンジニア向け |
フリーランス初心者におすすめのエージェント8選
この項目では、フリーランス初心者におすすめできるエージェントを8社紹介します。
フリーランス初心者が安心して活動できるような税金関係のサポートや保障などが充実しています。
フリーランスを検討している人は、まず以下の6社を押さえておきましょう。
- ITプロパートナーズ
- エンジニアファクトリー
- DYMテック
- Midworks
- ランサーズエージェント
- PE-BANK
- ココナラテック
- Futurizm【サービス終了】
初心者におすすめのエージェント6選を詳しく解説していきます!
1.ITプロパートナーズ
4.98運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 約4,700件 |
対応地域 | 東京、大阪 |
おすすめの人 | ・ITエンジニア向け ・リモートワーク希望 ・週2から働きたい人 |
公式HP | https://itpropartners.com/ |
ITプロパートナーズは、週2からフルリモートで働ける案件を多数保有しているエージェントです。
今のトレンドに合わせた案件を多数保有しており自由度が高い特徴があります。
また、クライアント先と直接契約で高単価の案件も多く、WEBマーケターなどの案件も充実しています。
確定申告代行や退職金制度などの福利厚生サービスも好評で、充実したフリーランス生活を送ることができます。

2.エンジニアファクトリー
4.96運営会社 | アイムファクトリー株式会社 |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 常時3,000件以上 |
対応地域 | 東京、大阪中心 |
おすすめの人 | ・収入をアップさせたい人 ・ITエンジニア向け |
エンジニアファクトリーは、直エンドの案件多数のエージェントサービスのため年収をアップさせたい人におすすめです。
実際に、利用者の平均年商は800万円超えと非常に高くなっています。さらに案件継続率も高いので、長期安定的に高収入が期待できるでしょう。
「報酬即日払い」「保証最大5,000万円」など万が一のサポートもついているので安心して利用できます。
3.ココナラテック
運営会社 | 株式会社ココナラテック |
---|---|
未経験 | △ |
案件数 | 19,103件 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | ・ITエンジニア ・自宅で働きたい人 |
(2024年10月時点)
ココナラテックは、ITフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスで、案件の多くが企業直請けによる高単価かつ長期案件のため、安定した収入が期待できます。
また、12職種・150の言語やスキルに対応し、希望条件に合った案件を見つけやすいのも魅力です。
さらに、スキルマーケットで知られる上場企業「ココナラ」を親会社に持ち、安心して利用できる環境が整っています。
10年以上の経験を持つコンサルタントが在籍し、言語やフレームワーク、開発環境などを考慮して最適なマッチングを提供するため、エンジニア一人ひとりに寄り添ったサポートが可能です。
参画後も専任コンサルタントがフォローアップを行い、エンジニアとしてのキャリアを全力でバックアップします。
ココナラテックの口コミ
フリーランスのエンジニア向けに案件・求人をマッチングしているフリーランスエージェントです。
幅広い年齢、スキルのエンジニア1人1人と真摯に向き合い、希望条件のヒヤリングから参画後のサポートまで手厚く行っています。
目的である「すべてのエンジニアを自由に」という同じベクトルに向かって全社で取り組む体制が整っています。引用元:indeed
ココナラテックは、15,000件以上の案件を常時掲載し、エンド直請けの高額案件が豊富です。フルリモート対応の案件も多数あり、自由な働き方が可能です。
4.ランサーズエージェント
4.90運営会社 | ランサーズ株式会社 |
---|---|
未経験 | ◯ |
案件数 | 10,000件以上 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | ・IT ・Webエンジニア ・リモートで働きたい方 |
「ランサーズエージェント」はフリーランス向けのエージェントサービスです。
エンジニア案件を数多く取り揃えており、新しい案件を探している方は登録して損はありません。
また、直エンド案件の高単価案件・リモート案件が数多く掲載されているのも魅力。
その中でもリモート案件が90%以上なので、特に自宅で働きたい人におすすめです。
5.DYMテック
4.94運営会社 | 株式会社DYMキャリア |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 非公開 |
対応地域 | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
おすすめの人 | ・ITエンジニア向け ・年収を上げたい人向け |
DYMテックは高単価案件が豊富なフリーランスエージェントです。
案件単価は平均70〜80万円、最高125万円と非常に高く、年収アップを狙っている人は必ずチェックしましょう。また、大型案件も多いためキャリアの実績を積みたい人にもおすすめです。
さらに案件参画後も専任のカウンセラーと面談ができるので、フリーランス初心者でも安心。
面談から案件獲得、アフターサポートまで完全0円、登録までは30秒なので、気軽な気持ちで試してみてくださいね。

6.Midworks(ミッドワークス)
4.92運営会社 | 株式会社 Branding Engineer |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 常時3,300件以上 |
対応地域 | 首都圏、関西圏 |
おすすめの人 | ・初心者 ・フリーランス全般 |
MidworksはITエンジニア以外にもデザイン案件などを多く取り扱うエージェントです。
とくに保障関係のサポートが充実しています。
例えば、報酬保障や保険料の負担など、フリーランス初心者ならではのキャリアや税金などの悩みをサポートしてくれます。
その他にも専門家に無料で相談できるサービスもあるので、安心して案件を受注できますよ。
7.PE-BANK
4.89運営会社 | 株式会社PE-BANK |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 50,000件以上 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | ・初心者 ・地方エリア希望 ・インフラエンジニア向け |
PE-BANKは30年以上の実績があり、地方エリアの案件に強いエージェントです。
東北や九州に拠点があるので、地方在住のエンジニアでも案件を獲得できます。
公式ホームページでは、マージン率の細かな金額を公開しているので、案件の報酬が明確で安心感がありますよ。
エージェントとして資格取得支援や確定申告などのサポートにも定評があります。
8.Futurizm【サービス終了】
※ Futurizm はココナラテックに統合されました。
運営会社 | ポート株式会社 |
---|---|
未経験 | ◯ |
案件数 | 非公開 |
対応地域 | 首都圏 |
おすすめの人 | ・初心者 ・エンジニア向け |
実績のあるコーディネーターがサポートし、最短1週間で案件受注を支援します。
また、一人ひとりのキャリアにあったサポートをするので、収入アップやキャリアアップが期待できます。
Futurizmは長期的な支援・サポートを促進しているエージェントなので、自分のキャリアへの不安や路線変更などの相談も可能です。
専業フリーランスにおすすめのエージェント6選
専業フリーランスとして活躍するには、高いスキルを求められますが高単価な案件を受注できます。
この項目では、専業フリーランスにおすすめのエージェントを6社紹介します。
以下に紹介する6社は、期間継続して案件を受注できる仕組みが整っているエージェントです。
- レバテックフリーランス
- ROSCA freelance
- FREE-DA
- フォスターフリーランス
- エミリーエンジニア
- ギークスジョブ
1.レバテックフリーランス
4.92運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 約47,000件 |
対応地域 | 関東、近畿、九州、東海 |
おすすめの人 | ・ITエンジニア向け ・週5の常駐案件希望の人 |
レバテックフリーランスは、ITエンジニア専門のエージェントです。
常駐案件も多いので、長期間安定して報酬を受け取ることができます。
週5からの案件も多く、高単価の案件も受注可能。
また、担当者はITエンジニアの知識が深く、キャリアアップに向けて的確にアドバイスをしてくれます。

2.ROSCA freelance(ロスカフリーランス)
4.85ROSCA freelanceは、業界トップクラスの高報酬・高還元率を誇るエージェントです。
一律マージン制を導入しているので、受け取れる報酬がクリアで納得できると評判。
案件をこなした分だけ、高報酬を目指せます!
また専任のキャリアアドバイザーが、最適な案件を紹介し、円滑に参画できるまでサポートしてくれるため、コミュニケーションが苦手な人も安心です。
さらに案件の90%がリモートワーク可能。地方在住の人も妥協することなく、好案件に出会えますよ。
3.フォスターフリーランス
4.77運営会社 | 株式会社フォスターネット |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 2,700件以上 |
対応地域 | 関東 |
おすすめの人 | ・ITエンジニア向け ・関東エリア希望の人 |
東京や神奈川などの関東エリアの案件を多く保有しているエージェントです。
25年以上のサポート実績があり、担当者はフリーランスやIT業界に詳しい特徴があります。
また、フリーランス専門の学習システムなどの福利厚生も充実しており、実績と経験を活かしたサポートが人気です。

4.FREE-DA(フリーダ)
4.70運営会社 | 株式会社ハイウェル |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 非公開 |
対応地域 | 1都3県 |
おすすめの人 | ・ITエンジニア&クリエイター |
FREE-DA は、WEBデザイナーやライターの案件も多数保有しているエージェントです。
担当者の手厚いフォローに定評があり、即日払いも可能です。
フリーランスとして生活に不安がある人でも安心して受注できますね。
福利厚生として、確定申告の会計ソフトを無料で利用できるサービスもあります。
5.エミリーエンジニア
4.66運営会社 | 株式会社ビスタクルーズ |
---|---|
未経験 | ◯ |
案件数 | 非公開 |
対応地域 | 東京 、神奈川 、千葉 、埼玉 |
おすすめの人 | ・初心者 ・ITエンジニア向け |
エミリーエンジニアは、独立に悩みを抱えている人やフリーランス初心者向けのフォローが手厚いエージェントです。
クライアント先と直接契約した案件を多く保有しているので、高単価が期待できます。
また、エミリーエンジニアの担当者は、営業・キャリアコンサルタント・フォローの3役をこなすので、フリーランスの悩みを気軽に相談できます。
6.geechs job(ギークスジョブ)
4.60運営会社 | ギークス株式会社 |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 3,800件以上 |
対応地域 | 関東、関西、福岡、名古屋 |
おすすめの人 | ・週5常駐案件希望の人 |
ギークスジョブは、創業から20年を超えるフリーランスの支援実績があるエージェントです。
高単価で質の高いクライアントが多いことでも評判です。
地方エリアにも拠点があり、地方のクライアントからの案件も多く保有しています。
案件の80%が在宅・リモートワークのため、今の時代にあった働き方ができますよ。
ギークスジョブには独自の福利厚生があり、ヘルスケアなどのサービスを受けられます。
副業フリーランスにおすすめのエージェント4選
本業をしながら、フリーランスを検討する人も少なくありません。
この項目では、副業フリーランス向けのエージェントを4社紹介します。
以下のエージェントなら、本業をしながら無理なく案件を受注することができます。
短時間の業務でも、高単価な案件を受注できますよ。
- クラウドテック
- シューマツワーカー
- DYMテック
- ポテパンフリーランス
1.クラウドテック
4.45運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
---|---|
未経験 | ✕ |
案件数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
おすすめの人 | ・リモートワーク希望の人 |
クラウドテックは、大手ソーシングサイトであるクラウドワークスと同じ会社が運営しているエージェントです。
ソーシングサイトのノウハウを活かした営業方法で、最短3日で案件を受注することができます。
80%以上がリモートワークなので、地方在住のエンジニアや副業として活動する人にもおすすめです。
2.シューマツワーカー
4.40運営会社 | 株式会社シューマツワーカー |
---|---|
未経験 | △ |
案件数 | 700件以上 |
対応地域 | 不明 |
おすすめの人 | ・週2から働きたい人 ・副業向け |
シューマツワーカーは、週2・10時間の案件から受注できる副業向けのエージェントです。
案件の99%がリモートワークなので、本業の休みや空き時間を利用して、気軽に副業を始めることができます。
副業に関する税金の悩みなどを専属の税理士に相談できるので、安心して副業ができますよ。
定期的に行われる勉強会に参加することで、スキルアップも可能です。
3.DYMテック
4.32運営会社 | 株式会社DYMキャリア |
---|---|
未経験 | △ |
案件数 | 非公開 |
対応地域 | 1都3県 |
おすすめの人 | ・エンジニア向け |
DYMテックは、独自の経営技術でクライアント先の社長と直接交渉できる案件も多く、高単価を期待できるエージェントです。
案件受注後でも相談などのサポートを徹底しており、安心して仕事ができる環境が整っています。
クライアント先に継続して案件を受注できるよう交渉することもできるので、長期契約が可能です。

4.ポテパンフリーランス
4.26運営会社 | 株式会社ポテパン |
---|---|
未経験 | ◯ |
案件数 | 800件以上 |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪 |
おすすめの人 | ・初心者 ・ITエンジニア向け |
ポテパンフリーランスは、経験が少なく、これから独立を目指している人にもおすすめのエージェントです。
他のエージェントに比べて案件保有数は少ないものの、若手エンジニアでも案件を受注できます。
また、プログラミングスクールなども経営しており、多くのITエンジニアをサポートしてきた会社でもあります。
そのノウハウを活かし、フリーランスとして独立するためのサポート体制が整っています。
フリーランスエージェントに登録するメリット3つ
フリーランスエージェントに登録することで、フリーランス初心者でも安心して案件を受注できるようにサポートしてくれます。
この項目では、エージェントをおすすめする理由について以下の3つを紹介します。
- 営業しなくても案件を受注できる
- エージェントが条件交渉や契約交渉を代行
- 確定申告や福利厚生などのサポートが万全
営業しなくても案件を受注できる
フリーランスエージェントの最大のメリットは、営業しなくても案件を受注できることです。
駆け出しのフリーランスにとって、案件を受注するのは大変なことですよね。
なかには、案件を受注できず、フリーランスを辞める人も少なくありません。
エージェントを利用すると実績やスキルレベルに見合った案件を受注できるので、「仕事がない」という不安が解消されます。
エージェントが条件交渉や契約交渉を代行
フリーランスエージェントを利用することで、クライアントとの条件交渉などを引き受けてくれます。
案件を受注する側として、条件交渉するのは気が引けますよね。
交渉に失敗するとクライアント先に不信感を持たれることもあります。
そのようなリスクをエージェントがすべて引き受けてくれるので、安心して仕事に専念できます。
確定申告や福利厚生などのサポートが万全
フリーランスになると確定申告は自分でしなければなりません。
ましてや、福利厚生は会社に属さなければ受けることができません。
しかしフリーランスエージェントでは、確定申告の無料セミナーに参加できたり、福利厚生などのサポートを受けたりすることができます。
フリーランスでも会社員と同様の待遇を受けることができますね。
フリーランスエージェント利用時の注意点2つ
これまでおすすめのフリーランスエージェントや登録方法などを紹介したので、フリーランスを前向きに検討している人も多いのではないでしょうか。
この項目では、フリーランスエージェントの注意点を2つ紹介します。登録する前に確認しておきましょう。
- エージェントによって単価がちがう
- 高いスキルや実績を求められる
エージェントによって単価がちがう
エージェントは、会社によって単価や報酬が違います。
同じような仕事内容でも報酬が違うことに注意しましょう。
また、エージェントによってマージン率も異なります。
マージン率によって受け取れる報酬も変わるので、あらかじめ確認することが大切です。
高いスキルや実績を求められる
どのエージェントでも営業をしない代わりに、高いスキルや実績が求められます。
エージェントはスキルや実績で判断し、案件を紹介するので、経験が少ない人が案件を獲得するのは難しいです。
フリーランスになってからもスキルを学び、実績を積むことで多くの案件を受注できるようになります。
フリーランスエージェントの登録方法
一般的なフリーランスエージェントの登録方法は以下の手順で行います。
登録する前にイメージしておくと、スムーズに進めることができますよ。
- フリーランスエージェントに登録する
- エージェントの担当者と面談をする
- 担当者が案件紹介や契約交渉を行う
- 受注者がクライアント先との面談や条件確認
- 契約締結・案件受注へ
フリーランスエージェントは、自分で営業をしなくても良い反面、スキルを重視するケースも多いです。
高いスキルや実績がある人なら、登録後すぐに高単価案件を受注することも可能ですよ。
担当クライアントとの面談の際には、条件や稼働時間などを話しておくと、条件にマッチした案件を紹介してくれます。
登録から案件受注までに1週間~1ヵ月程度の時間がかかることも覚えておきましょう。
まとめ:フリーランスエージェントを利用して安定した収入を目指そう
この記事ではフリーランスエージェントについて紹介しました。
エージェントによって、得意なスキルや保有案件数が違うので、2~3社ほどのエージェントを併用して利用することがおすすめです。
フリーランス初心者には、税金などの相談ができるサービスや健康診断などの福利厚生が整っているエージェントだと安心して仕事ができますよ。
ただ、エージェントを利用するには高いスキルや実績を求められます。
スキルの勉強をしたり、案件をこなしたりして、実績を積んでいきましょう。
ぜひこの記事を参考にして下さいね。