「PHPフリーランスは未経験でもなれるの?」
「PHPフリーランスの年収単価ってどれくらい?」
「在宅/リモートでできるPHP案件はある?」
上記のような疑問を抱えていませんか?
Web開発で人気のPHPエンジニアに興味を持ちつつも、学習方法や案件の獲得方法がわからない方も多いのではないでしょうか。
PHPはフリーランス案件で人気の高い言語で習得難易度も低いことから、エンジニア未経験の方が関心を持ちやすい言語です。
しかしいくら習得が簡単といっても、フリーランスへの道は厳しいかもしれません。
そこで本記事では、未経験からPHPフリーランスになるためのロードマップや、PHPエンジニアの年収・案件単価などを徹底解説します。
PHP言語に興味のある方は、ぜひチェックしてください。
PHPフリーランスエンジニア向けエージェントランキング
ココナラテック
クライアントからの直案件や高単価案件が多いので収入アップが実現しやすいのが特長です。1.5万件を超える案件数でたくさんの選択肢から自分に合った案件が選べます。
評価 職種 エンジニア・PM・デザイナー・マーケター 案件数 1.5万件以上 初級レベルからトップエンジニアまで幅広い案件を取り扱っており、『自宅でリモートワーク』や『スキルアップ』など、目的に応じた柔軟な働き方が可能です。
ITプロパートナーズ
週2からフルリモートで働ける案件を多数保有しているエージェント!クライアント先と直接契約が9割と高単価の案件も多く週3日稼働でも生活に十分な報酬が手に入ります。
評価 職種 エンジニア・デザイナー・マーケター 案件数 1,500以上 クライアント先と直接契約で高単価の案件も多く、WEBマーケターなどの案件も充実している!面倒な確定申告の代行や退職金制度などの福利厚生サービスも好評です。※会社員をされている方の副業はNG
ランサーズエージェント
13,000件を超える豊富な案件数で希望に合った案件を探せます。案件のほとんどがエンドユーザー直なので単価条件も◎!月80万円以上の案件も多数掲載中です。
評価 職種 エンジニア・PM・デザイナー・マーケター 案件数 13,000件以上 全体の85%以上がリモート案件。履歴書の作成から交渉まで経験豊富なアドバイザーが丁寧にサポートします。利用者満足度92%※の人気エージェントです。 ※参画中のサービス満足度(2023年7月〜9月)
PHPフリーランスエンジニアの年収と案件単価
まずはPHPフリーランスエンジニアの年収と案件単価を紹介します。
- PHPフリーランスエンジニアの平均年収
- PHPフリーランスエンジニアの案件単価相場
PHPフリーランスを目指す方は、参考にしてみてください。
PHPフリーランスエンジニアの平均年収
まずはPHPフリーランスの年収を見てみましょう。
平均年収 | 788万円 |
---|---|
最高年収 | 2,400万円 |
最低年収 | 240万円 |
引用元:フリーランススタート
PHPフリーランスエンジニアの年収で特徴的なのが、最高年収と最低年収の差です。
最高年収はフリーランスエンジニアの中でも非常に高額な2,400万円である半面、最低年収は240万円で低くなっています。
このことから言語全体を通しての収入が一定ではなく、案件や人によって収入が大きく変わるのが予想できます。
一方PHPフリーランスの平均年収は788万円で、一般的なフリーランスエンジニアの年収です。
平均年収にするとエンジニア業界では一般的な数値ですが、超高単価案件も低単価案件も存在するのがPHPの報酬傾向といえます。
PHPフリーランスエンジニアの案件単価相場
次はPHPフリーランスエンジニアの案件単価を、経験年数別にまとめました。
経験年数 | 平均単価相場/月 |
---|---|
未経験 | 20万円~25万円 |
6か月 | 25万円~30万円 |
1年 | 30万円~40万円 |
2年 | 40万円~50万円 |
3年以上 | 50万円~60万円 |
5年以上 | 60万円以上 |
引用元:ポテパンフリーランス
経験の浅いPHPフリーランスエンジニアは、ほかの言語に比べて案件単価が低めです。
したがって実務経験が1年を超えるまでは、高収入は期待できないかもしれません。
PHPフリーランスエンジニアの案件単価でいいところは、経験を重ねるごとに安定して収入が上がっていく点です。
経験年数が1年を超えれば会社員の平均年収よりも収入が高くなり、収入面での不満なく生活できることが予想されます。
PHPフリーランスエンジニアの案件例
実際に掲載されているPHPフリーランス案件を紹介します。
ここで紹介しているのは「【未経験OK】PHPエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント7選」で紹介しているサイトに掲載されているので、さっそく自分に合った案件を探したい人はこちらからエージェントをチェックしてください。
PHPフリーランスエンジニアの案件例①
引用元:ミッドワークス
PHPを用いてスマートフォンゲームのサーバーサイド開発をする上記の案件は、経験年数3年以上で応募できます。
東京都での常駐案件なので参画できる人は限られていますが、人気の高いゲーム開発に携われるのが魅力です。
平均的なPHP案件の報酬を稼げるので、必要条件を満たしている方は応募してみましょう。
PHPフリーランスエンジニアの案件例②
引用元:テックストック
大手企業向けのWebアプリ開発をする上記の案件は、フルリモートで働けるのが魅力です。
PHP以外にもJavaScriptやSQLのスキルが必要な案件なので、複数のスキルを持っている方が応募できます。
決して単価が高い案件ではありませんが、フルリモートで安定して稼げるので、非常におすすめできる案件の一つです。
PHPフリーランスエンジニアの案件例③
引用元:レバテックフリーランス
PHPとReactJsを用いてプラットフォームを開発する当案件は、比較的少ない経験でも参画できます。
ReactJsは1年以上の経験が必要ですが、その他は経験があれば条件を満たせます。
複数の言語や開発が学べる案件なので、駆け出しや中堅のエンジニアにおすすめ。
スキルアップできる案件なので、参画すると今後のキャリアに役立つでしょう。
PHPでフリーランスになるために必要なスキルTop5
PHPでフリーランスになるために必要なスキルを、重要度順でランキングにしました。
- 1位:PHPの基本スキル
- 2位:PHPのライブラリやフレームワークのスキル
- 3位:データベースを扱うスキル
- 4位:PHP以外のプログラミング言語スキル
- 5位:WordPressを扱うスキル
1位のスキルから順に習得していくと効率よくPHPフリーランスとしての独立に近づけるので、ぜひ参考にしてください。
1位:PHPの基本スキル
PHPでフリーランスになるためには、まずPHPの基本スキルを学びましょう。
具体的にはPHPを利用するための環境構築や基本構文で、これらを習得しないとPHPを扱えません。
さらにPHPを用いてできることも頭に入れておく必要があります。
PHPで出来ることを頭に入れておくと、問題に合わせてしかるべき対処ができます。
PHPは比較的習得が簡単な言語と言われており、平均200時間程度の時間で習得可能です。
PHPフリーランスになりたい方は、まずしっかりと基本スキルを身につけましょう。
2位:PHPのライブラリやフレームワークのスキル
PHPの基本スキルを習得したら、ライブラリやフレームワークのスキルを身につけましょう。
PHPはライブラリやフレームワークが豊富な言語としても知られており、PHPを扱う多くの現場で導入されています。
そのため、使用頻度の高いライブラリやフレームワークを習得しておくのは必須です。
特に使用頻度の高いライブラリとフレームワークを以下にまとめました。
- Laravel
- Symfony
- Requests for PHP
- whoops!
上記以外にも非常に多くのライブラリやフレームワークが存在するので、気になるものや目的に合わせて数種類は習得しておきましょう。
3位:データベースを扱うスキル
PHPだけにとどまらず、Web開発系の案件を獲得する際にはデータベースを扱うスキルが必要です。
システムやアプリケーションの中枢を担うデータベースは、データベースエンジニアでなくても扱う必要があります。
したがって、最低でもデータベースの基本スキルは習得しておきましょう。
通常のPHPエンジニアとして参画する案件であれば、基本的なデータベースのスキルを習得しておけば問題ないケースがほとんどです。
基本的なデータベースのスキルだけであれば100時間程度の学習で習得できると言われているので、PHPの学習が一段落したらチャレンジしてみましょう。
4位:PHP以外のプログラミング言語スキル
PHP以外のプログラミング言語スキルも学習しておくと、フリーランス案件の獲得に役立ちます。
特にPHPと同じ現場で利用されやすい言語を習得するのが有効なので、なるべく関連性の高い言語を学習しましょう。
PHPエンジニアが習得するのにおすすめの言語を以下にまとめました。
- JavaScript
- HTML
- CSS
上記の言語はWeb開発現場では非常に使用頻度が高い言語です。
したがって、Web開発系の案件が非常に多いPHPエンジニアは、習得しておいて損はないでしょう。
5位:WordPressを扱うスキル
PHPエンジニアは、WordPressを習得しておくと案件獲得率が上がります。
WordPressはノーコードでWebページを作成できるツールで、開発現場だけでなく個人ブログでも用いられています。
WordPressとPHPは非常に相性がよく、開発現場で併用される事も珍しくありません。
WordPressを習得するとPHPエンジニアとして仕事の幅が広がるので、少しでも選択肢を広げたい方は学習してみましょう。
未経験者が人気のPHPフリーランスになるためのロードマップ
未経験者がPHPフリーランスとして稼げるようになるためのロードマップを解説します。
- Step1.PHPのスキルを身につけよう
- Step2.PHPを用いた開発にチャレンジしてみよう
- Step3.PHPのフリーランス案件を獲得しよう
これからPHPエンジニアを目指す方は、ぜひ参考にしてください。
Step1.PHPのスキルを身につけよう
PHPフリーランスになるためには、当然PHPのスキルを身につける必要があります。
PHPの基本構文だけでなく、フレームワークやライブラリも習得しましょう。
さらにPHPを用いた開発をするためには、PHP以外の言語とのつながりも覚えておく必要があります。
基礎的なスキルを習得しているだけでフリーランス案件を獲得するのは非常に難しいので、PHPを用いて個人開発ができる程度には理解を深めておきましょう。
Step2.PHPを用いた開発にチャレンジしてみよう
PHPのスキルをある程度身につけたら、個人での開発にチャレンジしてみましょう。
個人開発をすると、あらゆる工程を1人でこなす必要があるので、幅広い実戦経験が積めます。
さらに個人での制作物があれば、フリーランス案件獲得時に作品例として紹介できます。
個人開発はスキルの向上とアピールの材料にも使えるので、積極的にチャレンジしましょう。
Step3.PHPのフリーランス案件を獲得しよう
PHP開発の経験を積んだら、フリーランス案件の獲得を目指しましょう。
案件の探し方はフリーランスエージェントに登録するのがおすすめです。
フリーランスエージェント2~3社に登録し、それぞれの担当者に希望を伝えて下さい。
未経験者の方は基本的に案件の獲得が難しく、簡単には案件が獲得できないでしょう。
しかし中には未経験でも獲得できる案件が存在するので、あきらめずに探してください。
また、案件を探している間にもスキルを磨いておきましょう。
フリーランス向けPHP案件の獲得方法
フリーランスにおすすめのPHP案件獲得方法を紹介します。
- フリーランスエージェントを活用する
- クラウドソーシングサイトを活用する
- SNSや知人の紹介を活用する
ここで紹介する方法はPHPエンジニア以外にも共通するので、フリーランスエンジニアを目指す方はぜひ参考にしてください。
フリーランスエージェントを活用する
フリーランス案件を獲得する最もおすすめの方法は、フリーランスエージェントの活用です。
フリーランスエージェントは完全無料で利用でき、案件探しのサポートを受けられます。
確定申告サポートやキャリア相談などのサポートも受けられ、フリーランス活動の手助けになる特典が盛りだくさんです。
さらに報酬保障や交通費支給など、金銭的なサポートを受けられるサービスも存在します。
登録するリスクはないので、フリーランスになる際はぜひ登録しておきましょう。
クラウドソーシングサイトを活用する
クラウドソーシングサイトでもフリーランス案件の獲得ができます。
フリーランスエージェントに比べて気軽にチャレンジできる案件が多く、比較的経験の浅い方におすすめです。
クラウドソーシングサイトはPCやスマホから簡単に案件を獲得できるので、いつでも気軽に利用できます。
しかしクラウドソーシングサイトの案件は低単価なものも少なくないので、過度な期待は禁物です。
クラウドソーシングサイトを活用すると、フリーランスデビューして間もない方が比較的簡単に経験を積めます。
SNSや知人の紹介を活用する
SNSや知人の紹介を活用してもPHPフリーランス案件を獲得できます。
しかし上記の方法は非常に難易度が高く、リスク管理から案件交渉まですべて自分でやらなければなりません。
したがって、経験の浅い方にはあまりおすすめできない案件獲得方法で、経験豊富なベテランエンジニアにおすすめの方法です。
営業・交渉がうまくいけば最も稼げる案件獲得方法でもあるので、スキルと経験に自信のある方はチャレンジしてみましょう。
【未経験OK】PHPエンジニアにおすすめのフリーランスエージェント7選
未経験でも利用できるPHPエンジニアにおすすめのフリーランスエージェントを紹介します。
効率よく案件を獲得するために2〜3サイトに登録しましょう。
1位:ココナラテック
4.93
運営会社 | 株式会社ココナラテック |
---|---|
公開案件数 | 19,103件 |
公開リモート案件数 | 13,121件 |
副業 | ◯ |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◯ |
(2024年10月時点)
ココナラテックは、ITフリーランスエンジニアを支援するエージェントで、15,000件以上の案件を常時提供しています。
フルリモート案件が多数揃い、週3勤務で100万円以上の案件も掲載。
2万社以上の企業が発注元となっており、年間100億円以上のマッチング実績があります。
リモート案件を探している方は、これからの成長に期待が持てるココナラテックをぜひチェックしてみましょう。
特徴 | リモート案件率90%以上 |
---|---|
職種 | ITエンジニア デザイン データサイエンス マーケティング プロダクトマネジメント など |
対応エリア | 全国 |
ココナラテックの口コミ
子どもの送り迎えがあり、場所や時間に制約があったためITエンジニアとしての現場復帰は半ば諦めていました。試しに「ココナラテック」に登録し、無事現場復帰することができました。今後とも宜しくお願い致します。
引用元:ココナラテック
ココナラテックは、エンジニアの希望に合わせた案件紹介に特化しており、契約更新時の条件交渉もサポートします。フルリモートや高額案件が多く、自由な働き方が可能です。
2位:ITプロパートナーズ
4.96
運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
公開案件数 | 5,798件 |
公開リモート案件数 | 1,910件 |
副業 | ◎ |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
(2023年10月23日現在)
ITプロパートナーズは働き方の選択肢が豊富なフリーランスエージェンㇳです。
リモート案件はもちろん、週3や週2の案件も豊富で、副業ワーカーからも高い支持を得ています。
さらにエンド直請け案件が豊富なのも特徴で、高単価案件が非常に多く見つかりました。
短期間で効率的に稼ぎたい方におすすめです。
また、担当者のレスポンスが早いのも高評価が多い理由で、時間効率重視の方は満足して利用できるでしょう。

特徴 | 96件のPHP案件が掲載中 |
---|---|
職種 | エンジニア デザイナー マーケター ディレクター プロデューサー など |
対応エリア | 全国 |
ITプロパートナーズの口コミ
現在の会社に入る前、複業もやる前、コロナもリモートでもない2019年8月に、ITプロパートナーズさんに登録・面談していたのだが、
その時は何もなく、昨年8月にお仕事の連絡頂いて案件決まった。。登録しといて良かったーー何があるかまじで分からん。。
— Yuji Takashima | 複業PdM (@tksm_yuji) January 8, 2022
ITプロパートナーズに登録しておけば、マッチする案件があると案件紹介の連絡をもらえます。
登録後は基本的に放置しておけばOKなので、気軽に登録してみましょう。
3位:TECH STOCK(テックストック)
4.95
運営会社 | INTLOOP株式会社 |
---|---|
公開案件数 | 7,693件 |
公開リモート案件数 | 2,902件 |
副業 | ◯ |
未経験 | △ |
高単価案件 | ◎ |
(2023年10月23日現在)
テックストックは高単価案件が魅力のフリーランスエージェントです。
利用者の平均年収は935万円と非常に高額で、業界でもトップクラスを誇っています。
リモート案件が豊富なのも特徴で、半分以上の案件が週5日勤務の在宅案件です。
毎日在宅で働きたいフリーランスの方は、魅力的な案件に多く出会えるでしょう。
さらにPHP案件も豊富に掲載されていました。
在宅で高収入案件を狙っているPHPエンジニアの方に、ぜひ利用してほしいフリーランスエージェントです。

特徴 | 高単価案件が魅力 |
---|---|
職種 | システムエンジニア プログラマー インフラ・ネットワークエンジニア デザイナー ゲームクリエイター など |
対応エリア | 首都圏 |
TECH STOCK(テックストック)の口コミ
細かく条件等をヒアリングをいただき、迅速に多くの希望にマッチした案件をご紹介いただきました。初めてのお付き合いでしたが、貴社の充実した案件データベースと丁寧な対応には非常に信頼できる印象を持ちました。おかげさまで3日ほどで次が決まりました。ありがとうございます。
引用元:GoogleMap
テックストックは細かな条件にも一致する案件を、スピーディーに紹介してくれます。
少しハードルが高そうな案件にも対応してくれるので、面談時にはしっかり希望を伝えましょう。
4位:Midworks(ミッドワークス)
4.92
運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
---|---|
公開案件数 | 9,567件 |
公開リモート案件数 | 1,514件 |
副業 | ◯ |
未経験 | ◎ |
高単価案件 | ◎ |
(2023年10月23日現在)
ミッドワークスには現在、2,192件ものPHPに関わる案件が掲載されています。
他のフリーランスエージェントに比べて非常にPHP案件の比率が高くおすすめです。
ミッドワークスにはリモート案件・常駐案件共にバランスよく掲載されているので、非常に多くの方が活用できます。
さらに非常にサポートが手厚く、案件が見つからない場合の報酬保証も存在。
したがって安定して収入を得やすく、安心感を持ってフリーランス活動を続けられます。
特徴 | サポート・保証が手厚いフリーランスエージェント |
---|---|
職種 | アプリケーションエンジニア バックエンドエンジニア フロントエンドエンジニア フルスタックエンジニア サーバーサイドエンジニア など |
対応エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県 |
Midworks(ミッドワークス)の口コミ
色んなWeb系エージェント活用してますが「Midworks」が個人的には一番おすすめです✨
✅ 交通費支給
✅ 参画外期間の給与保証
✅ 保険料負担
✅ 書籍・勉強会代支給ただ案件紹介するだけじゃ求人サイト見てるのと変わらないから、やりたいことを叶えられる案件に推薦します!はかっこよすぎ😂
— くまち⚡️UXエンジニア (@higusyunn) May 28, 2019
ミッドワークスは、保証やサポートが充実しているフリーランスエージェントです。
交通費支給や給与保証、保険料負担など、正社員並のサポートを受けられるので、案件に集中できる環境を作り出せます。
5位:ランサーズエージェント
4.91
運営会社 | ランサーズ株式会社 |
---|---|
公開案件数 | 12,940件 |
公開リモート案件数 | 6,874件 |
副業 | ◯ |
未経験 | ◎ |
高単価案件 | ◯ |
ランサーズエージェントは同社運営クラウドソーシングサービスの上位互換ともいえるサービス。
案件紹介で終わらず、参画後の報酬交渉などもサポートしてくれるため利用者満足度は驚きの92%。
単純にキャリアアップだけでなく、ライフステージの変化に合わせたプロジェクトの提案など、寄り添ったサービスが評価されています。
PHP案件も豊富に扱っているため、初めての方もまずは一度相談してみてはいかがでしょうか。
特徴 | 参画後のフォロー |
---|---|
職種 | エンジニア PM デザイナー マーケター など |
対応エリア | 全国 |
ランサーズエージェントの口コミ
ランサーズエージェントさんの営業電話にひっかかったので、ちょうど良いと思って4月以降の案件相談も入れることにした。レバテックさんとは競合になるけど、持ってる案件が微妙に違うのかなって思うと、比較してみる価値はあるかなと思う。まぁ、そんなことよりも、まずは3月末を乗り切らないと。
— SHINROH (@shinroh) February 6, 2023
6位:DYMテック
4.90
運営会社 | 株式会社DYMキャリア |
---|---|
公開案件数 | 231件 |
公開リモート案件数 | 182件 |
副業 | × |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
DYMテックはエンジニアを手厚く支援してくれるITフリーランス専門のエージェントサービス。
個人ではなかなか参画チャンスを得にくい高単価の大型案件も多く扱っているため、ステージアップを狙いたい方にもおすすめです。
また、希望やスキルをしっかりとヒアリングしてくれるので、希望に沿わない提案をうけるストレスもありません。
交流会や福利厚生サービスも用意されているので、フリーランス活動の地盤をより固めたい方もぜひ利用してみてください。

特徴 | 高単価&大規模な案件多数 |
---|---|
職種 | プランナー PM ディレクター マーケター など |
対応エリア | 全国 |
DYMテックの口コミ
また仕事がなかったらどうしようと不安になり唯一DYMテックというところに登録をしました!面談翌日には面接が設定され、最終面接が来週に控えてるといった状況です! 本当にフリーランスになりました!と宣言してから動き始めてる状況ですね笑
— yoshi|フリーランスでマーケティング (@yoshi_onestarr) May 7, 2021
7位:フォスターフリーランス
4.88
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
---|---|
公開案件数 | 2,935件 |
公開リモート案件数 | 585件 |
副業 | × |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
フォスターフリーランスは登録者ファーストを掲げるエージェント。
使用言語から案件を選ぶこともできるため、PHPに絞って活動したい方にも相談しやすいのが特徴です。
案件は非公開も含め常時5000件を超えるため、最短3営業日での就業開始も可能。
業界トップクラスの高単価な有料案件が揃っているので、他のエージェントからの切り替えを検討している方もぜひ試してみてください。

特徴 | 福利厚生が充実 |
---|---|
職種 | エンジニア PM Webデザイナー プログラマー など |
対応エリア | 全国 |
フォスターフリーランスの口コミ
これまで3人の方に担当していただきましたが、皆さん共通してフレンドリーで話しやすい方ばかりで、とても親身になっていただきました。
勿論、必要な部分はしっかり押さえていただける前提はありますが、自分としても堅すぎないコミュニケーションの方がやりやすいので、ありがたいです。
引用:フォスターフリーランス
フリーランスがPHPの高単価案件を獲得するコツ
フリーランスがPHPの高単価案件を獲得するために有効なコツを紹介します。
- PHPエンジニアとしての経験年数を重ねる
- さまざまな業界で開発経験を積む
- 上流工程(PMやSE)の経験を積む
高単価案件が獲得できない方だけでなく、これからPHPエンジニアを目指す方もぜひ実践してください。
PHPエンジニアとしての経験年数を重ねる
フリーランスエンジニアが高単価案件を獲得するために最も重要なのは、エンジニアとしての経験年数を重ねることです。
経験年数が浅いうちは案件を獲得することですら難しく、高単価案件を獲得できる可能性はかなり低いです。
しかし、経験を重ねるごとに獲得できる案件の選択肢が増えるので、ベテランエンジニアになる頃には高単価案件の獲得も容易にできるでしょう。
経験年数を重ねるためには長い年月を要しますが、諦めずに続けていくのが最も大切です。
さまざまな業界で開発経験を積む
さまざまな業界で開発経験を積むと、高単価案件を獲得しやすくなります。
経験が物を言うIT業界では、経験値の高い人材の需要が圧倒的に多いのが特徴です。
よって多くの業界で経験を積んだ人材は非常に重宝され、案件獲得率も案件単価も高くなります。
また、さまざまな業界で開発経験を積むとスキルも向上し、案件内で頼られる存在にもなれます。
スキルと経験を兼ね備えたフリーランスになるために、さまざまな開発現場で経験を積みましょう。
上流工程(PMやSE)の経験を積む
上流工程の経験を積むと、案件単価が一気に上がる可能性があります。
そもそも上流工程は案件単価が高額な傾向にあるので、上流工程を経験できている時点で高単価案件を獲得できています。
会社員エンジニアの方は、一度上流工程を経験してからフリーランスになると、いきなり高単価案件を獲得できるかもしれません。
そのため上流工程を経験してからフリーランスになるのがおすすめです。
会社員の方もフリーランスの方も、上流工程に関われる機会があれば積極的にチャレンジしましょう。
PHPフリーランスエンジニアになるメリットと注意点
PHPエンジニアになるメリットと注意点を解説します。これからPHPエンジニアを目指す方は、ぜひ確認しておいてください。
PHPフリーランスエンジニアになるメリット
PHPフリーランスエンジニアになる主なメリットを以下にまとめました。
- 記述が簡単で習得しやすい
- フレームワークやライブラリが豊富にある
- Web開発案件が豊富である
記述が簡単で習得しやすい
PHPフリーランスになる1番のメリットは習得のしやすさです。
記述がシンプルで覚えやすいので、プログラミング初学者でも比較的簡単に習得できます。
PHP習得時間の目安は約200時間で、早い方なら数ヶ月で習得可能。
したがって、プログラミング初学者にもおすすめで、挫折しづらい言語といえます。
フレームワークやライブラリが豊富にある
PHPエンジニアになる2つ目のメリットは、フレームワークやライブラリの豊富さです。
現在数多くのフレームワーク・ライブラリが出回っており、様々な開発を手助けしています。
上記を導入することで開発難易度が下がり、短時間での効率的な開発が可能です。
Web開発案件が豊富である
Web開発案件が豊富なのもPHPエンジニアになるメリットです。
PHPは非常にWeb開発と相性の良い言語なので、Web系の仕事がしたい方は学ぶ価値があります。
比較的簡単にWeb開発ができるPHPは、非常に魅力的なプログラミング言語です。
PHPフリーランスエンジニアになる注意点
PHPフリーランスエンジニアになる注意点を以下にまとめました。
- 曖昧な記述でも動作する言語である
- 社会的な信用を得づらくなる
曖昧な記述でも動作する言語である
PHPは記述が簡単で習得しやすい反面、曖昧な記述でも動作してしまう言語です。
一見曖昧な記述でも動作するのは楽なように感じがちですが、曖昧な記述や間違った記述でも動作してしまうのは、バグの原因になってしまいます。
記述してすぐは動作しても、時間が経つと動作しなくなり、バグの発見が困難になります。
したがって基礎をしっかり学ぶ必要があり、正しい記述を心がけることが大切です。
社会的な信用を得づらくなる
社会的な信用を得づらいのはフリーランスになる際の注意点です。
フリーランス(個人事業主)は会社員に比べて社会的信用が低く、ローンが組みづらくなったりクレジットカードを作りづらくなったりします。
そのため、フリーランスになる前にローンやクレジットカードの申請をしておくなど、事前の準備を怠らないように注意しましょう。
PHPフリーランスに関するよくある質問
最後はPHPフリーランスに関するよくある質問に回答します。
PHP案件は副業でも獲得できる?
PHP案件は副業でも獲得できます。
副業案件を探す時は自分が働ける曜日や時間を指定しましょう。
下記の案件は実際に掲載されている副業案件なので、参考までにチェックしてください。
掲載元:ITプロパートナーズ
PHPとRubyを用いた開発をする上記の案件は、PHPの開発経験があれば応募できます。
稼働時間や報酬の相談は面談時にできるので、自分の働きたい時に働ける可能性があります。
上記の案件は副業だけじゃなくフリーランスのスキマ時間でも参画できるので、気になる方はぜひチェックしてください。
リモート・在宅OKのPHPフリーランス案件はある?
リモート・在宅OKのPHPフリーランス案件は非常に多く存在します。
リモート・在宅OK案件の一例を紹介します。
掲載元:ココナラエージェント
上記の掲載はPHPを用いたECサイトのバックエンド開発案件です。
PHPの経験年数が3年以上必要な中堅エンジニア向け案件で、ECサイトの基本設計から運用まで多くの工程に携わります。
言語を問わずフルスタックで開発できるスキルは非常に重宝されるので、収入アップするスキルを手に入れたい方はぜひチャレンジしてみましょう。
PHP以外にUnityフリーランスも未経験に人気ってホント?
Unityエンジニアも人気があります。
PHPとUnityは全く特徴が異なるので比較するのは難しいですが、案件数はPHPのほうが豊富です。
Unityとはゲーム開発ツールで、プログラミング言語を使わなくてもゲームの開発ができます。
また、Unityで使われているプログラミング言語はC#やJavaScriptです。
PHPとは全く別ジャンルのエンジニアですが、気になる方は学んでみるのもいいでしょう。
WebデザイナーからPHPエンジニアへのジョブチェンジはあり?
WebデザイナーからPHPエンジニアのへのジョブチェンジは非常におすすめです。
2つの職種にはWeb開発という共通点があります。
したがって、両方を習得しているとWeb開発案件で貴重な人材になり、高単価案件を獲得できる可能性が上昇します。
また、昨今のWebデザイナーはプログラミングスキルを求められる場面が増えてきているので、ぜひPHPを学んでみましょう。
未経験でもなれるPHPフリーランスにチャレンジしてみよう!
本記事では人気の高いPHPフリーランスについて徹底解説しました。
PHPは習得難易度が低く案件数も豊富なので、エンジニア未経験者におすすめの言語です。
さらに汎用性の高いライブラリやフレームワークも豊富で、PHPを習得すれば様々な開発現場で活躍できます。
未経験からPHP言語を学んでフリーランスになった方も多く存在します。
これからフリーランスエンジニアを目指す方は、ぜひPHPを学習してみましょう。