「趣味のデザインを仕事に活かしたい…」「初心者でもチャレンジしやすい案件を知りたい….」と悩んでいませんか。
写真や画像の編集など様々な用途に利用されるIllustratorは、初心者でも短時間で副業として収入源として活用できます。
本記事では、Illustratorを使った副業案件例や効率的な稼ぎ方、案件を見つけるための方法を解説していきます。
初心者が副業で稼げるようになるまでのステップも解説していくので、本記事を参考に新しい収入源を確立しましょう。
Illustratorを使った副業で人気のエージェント
レバテックフリーランス
業界認知度ナンバーワン・満足度92.6%!手厚いサポートが魅力で長期間安定して稼ぎたい人におすすめ。サイト非公開案件やアドバイザー厳選の案件を紹介してもらえます。
評価 職種 エンジニア、デザイナー、マーケター 案件数 常時4,000以上 運営から約20年と信頼性もバツグン。IT業界の内情を加味したうえでの様々なアドバイスがもらえます。非公開求人も数多く保有しているため機会損失も防げるでしょう。
ITプロパートナーズ
週2からフルリモートで働ける案件を多数保有しているエージェント!クライアント先と直接契約が9割と高単価の案件も多く週3日稼働でも生活に十分な報酬が手に入ります。
評価 職種 エンジニア・デザイナー・マーケター 案件数 1,500以上 クライアント先と直接契約で高単価の案件も多く、WEBマーケターなどの案件も充実している!面倒な確定申告の代行や退職金制度などの福利厚生サービスも好評です。※会社員をされている方の副業はNG
ランサーズエージェント
13,000件を超える豊富な案件数で希望に合った案件を探せます。案件のほとんどがエンドユーザー直なので単価条件も◎!月80万円以上の案件も多数掲載中です。
評価 職種 エンジニア・PM・デザイナー・マーケター 案件数 13,000件以上 全体の85%以上がリモート案件。履歴書の作成から交渉まで経験豊富なアドバイザーが丁寧にサポートします。利用者満足度92%※の人気エージェントです。 ※参画中のサービス満足度(2023年7月〜9月)
Illustratorを使った副業の始め方は?
初心者がIllustratorを使って稼ぐには、以下の順番で着実に行動を積み重ねていきましょう。
学習や練習なしでは案件を受けられないため、必ずチェックしておきましょう。
STEP1:稼ぎたい額と仕事を決める
まずは、Illusutratorを使ってどんな仕事でどの程度の金額を稼ぎたいのかを決めましょう。
Illustratorを使った業務内容は、大きく以下の2つに分けられます。
- オリジナルLINEスタンプやデザインなどの作成販売
- 広告バナーやパンフレットなどの作成請負
クライアントが求める成果物の作成請負なら、継続案件を受注できればある程度安定した収入を得られます。
また、自分自身でLINEスタンプやオリジナルデザインの販売を行い、大きな収入を得ている人もいます。
SNSやブログなどでうまく宣伝できれば、販売だけで数十万以上の利益を出せる可能性も。
具体的な業務の例は「【未経験・在宅◎】Illustratorを使った稼げる副業12選」で解説しているので、稼ぎたい額と業務内容をチェックしてみてください。
STEP2:パソコンやソフトを用意する
Illustratorを使ってチャレンジしたい業務が決まったら、業務に必要な以下の機材を用意しましょう。
パソコン | ・CPU:Corei5以上 ・メモリ:16GB以上 ・ストレージ:256GB以上 |
---|---|
画像編集ソフト | ・Adobe Illustrator |
Illustratorは、メモリ最低8GBなどと要求スペックが高いわけではありません。
ただし、快適に作動させるためには最低スペックを上回るパソコンが必要です。
10万円〜15万円程度で購入できるパソコンを購入しましょう。
また、Illustratorは月額3,280円のサブスクリプション費用が発生します。※2024年現在
月額料金の中に100GBのクラウドストレージも含まれているため、パソコンのストレージを圧迫しにくいのはメリットです。
さらに、参考デザインをみながらIllustratorを使いたい場合、サブモニターも購入しておくと便利ですよ。
STEP3:Ilustratorのスキルを磨く
Illustratorを利用できる環境が整ったら、操作方法を覚えたりデザインスキルを磨いたり、案件を受注する準備を行います。
なるべく費用を抑えながらスキルを磨くなら、以下のような順番で学習を進めていきましょう。
学習ステップ | 詳細 |
---|---|
操作方法を学ぶ | ・本や動画でIllustratorの操作方法を習得する ・Illustratorのチュートリアルを活用する |
デザインをトレースする | ・既存のデザインを模写して全く同じデザインを作成する |
オリジナルデザインを作成する | ・LINEスタンプやロゴマークなど、テーマを決めてオリジナルのデザインを作成する ・オリジナルデザインをSNSで公開する |
多少の費用をかけてもいいなら書籍を購入し、Illustratorの基本的な操作方法について学習しましょう。
Youtubeなどでも操作方法を解説している動画は多いため、動画を見て学ぶのもOKです。
次に、既存のデザインをトレースして全く同じデザインを作る練習をしましょう。
操作方法の習得とともに、一般的に用いられているデザインの魅せ方や配色、オブジェクトの配置などを効率的に学べます。
十分にデザインをトレースしたら、オリジナルのデザインを作成してSNSやブログに公開してみましょう。
自分では気付かなかった意見をもらえるため、1人で見返すよりも圧倒的に成長スピードが速くなりますよ。
STEP4:案件をこなして実績を積む
Illustratorの操作方法やある程度のデザインスキルが身に付いたら、実際に案件を受注して実績を積みましょう。
最初は月に1万円を稼ぐのも大変ですが、半年〜1年程度副業を経験すれば月に10万円〜20万円稼げるようになるでしょう。
案件を獲得するには「Illustratorの副業案件を獲得しやすい副業・フリーランスエージェント」で紹介するサービスを使うのがおすすめです。
また、ココナラやランサーズなどのスキルマーケットも併用すると、自分で設定した単価でデザイン作成を請け負えます。
副業案件の獲得方法は多岐に渡るため、自身に合った働き方を模索しながら活動していきましょう。
Illustratorの副業は稼げない?本業にするのが難しい理由
Illustratorを使った副業案件は様々なルートで受注できますが、個人を相手に仕事をしても稼ぎにくい点に注意しましょう。
例えばココナラやSNS、pixivなどのサービスで案件を受注しても、単価が低いうえに依頼は単発であるケースがほとんどです。
毎回の作業で単価調整などのやり取りが発生するのも原因で、作業以外の時間が多く発生してしまうため時間効率も悪くなります。
1件あたり5,000円の案件を受けても、本業として目指したいラインに到達するにはハードルがかなり高いのがわかります。
希望する月収 | 毎月こなす必要がある案件数 |
---|---|
20万円 | 5,000円×40件 |
50万円 | 5,000円×100件 |
100万円 | 5,000円×200件 |
高収入を得たいなら月に100件を超える案件をこなす必要があるため、Illustratorの案件だけを本業にするのは難しいでしょう。
ただし、企業からの継続案件を中心に獲得すれば、安定して高収入を得しやすくなります。
人脈を使って案件を獲得する方法もありますが、繋がりがない人はフリーランスエージェントなどを活用してください。
Illustratorを使った副業のメリット
Illustratorを活用して行う副業には、以下のメリットがあります。
収入を大きくアップさせられる
Illustratorを活用した副業をうまく活用すれば、収入を大きくアップさせられるのはメリットの1つです。
例えば、Illustratorを使ったイラストレーターのフリーランス案件を受注できれば、平均値でも55万円という大きな収入を得られます。
引用元:フリーランススタート
本業を超えられるほど大きな収入を獲得できる可能性もあるため、経験を積めばフリーランスとして独立の道も見えてくるでしょう。
ただし、高い報酬を得るにはマーケティングやディレクションなどの関連スキルも必要です。
初心者でもチャレンジしやすい
Illustratorを活用した副業は初級レベルから上級レベルまで幅広く、自身に合わせたレベルの案件を選びやすいのもメリットです。
毎日1〜2時間で効率的な学習を行えば、2〜3週間程度である程度のデザインスキルを得られます。
まずはバナーやアイコンの作成など比較的簡単な案件から進め、少しずつ受注する案件のレベルを上げていきましょう。
時間をかけてポートフォリオを充実させれば高単価案件も受注できるため、初心者からでもステップアップしやすいのが特徴です。
在宅ワークとの相性がいい
Illustratorはパソコン1つでこなせる案件が多いため、在宅ワークとの相性がいい職業です。
在宅で案件を受けられれば、本業終わりの夜や土日の空き時間など収入を増やせます。
自宅だけで仕事を続けると退屈してしまうため、時にはカフェなどで案件をこなすのもいいですね。
ただし、グッズ作成やディレクションなど、プロジェクトメンバーとやり取りが発生する案件だと出勤が必要なケースもあります。
スキルを磨けば本業にできる
Illustrator初心者向けの低単価案件も多いですが、スキルを磨いて業務範囲を広げれば本業ほどの収入を得られます。
フリーランスになれば案件に割ける時間も大幅に増えるため、収入が増えるとともにスキルの成熟スピードも大きく増加します。
ただし、フリーランスは会社員のように福利厚生や安定した収入がないため、継続案件を獲得してから独立するのがおすすめです。
Illlustratorを使った副業のデメリット
Illustratorを使った副業のデメリットを紹介していくので、必ず把握しておきましょう。
ソフトの月額料金が発生する
Illustratorは月額料金を支払って使用するソフトのため、毎月費用が発生する点はデメリットです。
2024年4月現在では月額3,280円ですが、今後物価高騰の動きが進むとさらなる値上がりが発生する可能性も。
他にも、業務に使用するパソコンやモニターも消耗品のため、数年に一度のペースで買い換える必要が出てきます。
ただし、業務に使用した費用は経費として扱えるため、確定申告によって支払う税金を減らせるのはメリットです。
本業に支障をきたす可能性がある
副業に力を入れすぎると本業に使える体力がなくなってしまうため、両立できずに体調を崩してしまう可能性も。
会社員であればあくまでも本業がメインとなるため、それぞれの仕事は分けて考える必要があります。
また、所属している会社が副業を禁止しているなら、副業は諦めましょう。
会社に副業がバレてしまうと減給などの処分を課されてしまい、副業収入で補填する必要が出てくるかもしれません。
そのため、まずは本業を優先してスケジュールを組み立てましょう。
収入が増えると確定申告する必要がある
副業で得た収入が年間20万円を超えると、確定申告による税金の支払い義務が発生します。
具体的な収入と税率の関係性は以下の通りです。
課税対象収入金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
195万円以下 | 5% | 0円 |
195万円超〜330万円以下 | 10% | 97,500円 |
330万円超〜695万円以下 | 20% | 427,500円 |
695万円超〜900万円以下 | 23% | 636,000円 |
900万円超〜1,800万円以下 | 33% | 1,536,000円 |
1,800万円超〜4,000万円以下 | 40% | 2,796,000円 |
4,000万円超 | 45% | 4,796,000円 |
Illustratorの利用料金やパソコン、モニターなどの準備費用は経費として計上できるため、収入金額から差し引いた形で計算していきます。
また、カフェで仕事をする場合のドリンク代など、細かい出費も経費にできる可能性があります。
支払う税金を最小限に抑えたい人は、ネットや書籍で税金に関する知識を付けるのがおすすめです。
【未経験・在宅◎】Illustratorを使った稼げる副業12選
Illustratorを使って稼げる副業を12個紹介していくので、見ていきましょう。
- グラフィックデザインの作成や編集
- 写真撮影や編集
- イラストや写真のトレース
- ロゴマークのデザイン
- アイコンのデザイン
- 名刺の作成
- LINEスタンプの作成
- 広告バナー作成
- パンフレットの作成
- 図表やグラフの作成
- アニメーションの絵コンテ作成
- オリジナルグッズ販売
業務内容によって収入や何度も様々なので、自分に合った業務を考えてみてください。
1.グラフィックデザインの作成や編集
想定単価 | 5,000円〜10万円 |
---|---|
必要スキル | ・デザインアイデア企画能力 ・デザイン表現力 ・プレゼン能力 ・マーケティング能力 |
グラフィックデザインの作成案件では、広告やチラシ、芸術系作品など様々なジャンルのデザインを担当します。
企画が済んでおり作成だけの案件であれば手を動かすだけのため、初心者でもチャレンジしやすいですが単価は数千円と安くなりがちです。
一方、デザイン企画立案からデザイン意図の説明までを行う上流工程を担当できれば、単価は一気に数万円まで跳ね上がる可能性も。
特に、広告であればターゲット層の目に留まるようなデザインを考える必要があるため、マーケティング能力も必要とされます。
2.写真撮影や編集
想定単価 | 3,000円〜30,000円 |
---|---|
必要スキル | ・写真編集スキル ・コミュニケーションスキル ・作業スピード |
顧客から提供された写真を編集するのが主な業務内容となり、企画立案などの上流工程はほとんど業務範囲に含まれないのが特徴です。
雑誌や広告に掲載するための見栄えの良い写真を作成する目的で、Illustratorを使って写真編集を行います。
顧客から完成系の要望を漏れなくヒアリングして、理想の成果物を提供できるよう修正を施します。
色彩調整だけであれば初心者でもチャレンジしやすいため、積極的にチャレンジしていきたいですね。
3.イラストや写真のトレース
想定単価 | 1,000円〜8,000円 |
---|---|
必要スキル | ・Illustrator操作スキル ・作業スピード ・作業の正確性 |
Illustratorに搭載されているオブジェクトのトレース機能などを活用し、提供された素材をトレース(模写)する案件です。
Illustratorの操作スキルさえ身に付いていれば初心者でも受注しやすい案件ですが、単価は低いため本業向きの案件ではありません。
特別なスキルが必要とされない代わりに作業速度や正確性が求められる業務のため、空き時間を利用して作業を進めていきたいですね。
また、トレース案件でポートフォリオを充実させたら、さらに高レベルな案件にチャレンジしましょう。
4.ロゴマークのデザイン
想定単価 | 20,000円〜60,000円 |
---|---|
必要スキル | ・提案力 ・ヒアリングスキル ・デザインアイデア力 |
ロゴマークは比較的シンプルなデザインが多いため、作業自体は簡単な部類に入ります。
一方でロゴマークは企業やサービスの看板になるため、魅力的なデザインを考案するデザイン力や提案営業力が求められます。
そのため、ロゴマークが示す意味や資格効果などについて事前に学習しておくと案件を獲得しやすいでしょう。
また、ロゴマークデザインを発注するのは個人ではなく企業の場合が多いため、想定単価は比較的高めに設定されていますよ。
5.アイコンのデザイン
想定単価 | 5,000円〜10,000 |
---|---|
必要スキル | ・提案力 ・ヒアリングスキル ・デザインアイデア力 |
SNSやアプリなどのアイコンは比較的シンプルで、ロゴマークに比べると意味よりも視認性が求められるケースも。
もちろん顧客が求める形に仕上げるためのヒアリング力や提案力が必要ですが、比較的初心者でもチャレンジしやすい業務内容です。
ただし想定単価は低めに設定されているため、大きく稼ぐためには多数の案件をこなす必要があります。
クオリティや作業スピードが評価されれば自身の技術力を自信を持って売り出せるため、単価交渉はしやすくなりますよ。
6.名刺の作成
想定単価 | 10,000円〜50,000円 |
---|---|
必要スキル | ・提案力 ・ヒアリングスキル ・デザインアイデア力 ・作業スピード |
会社の看板の1つである名刺作成では、ヒアリングからデザイン案作成、実際のデザイン納品まで一連の業務を行います。
各企業にはモチーフの色やロゴ、名刺の字体など様々なこだわりがあるため、全て漏れなくヒアリングする能力が必要です。
また、名刺作成は会社の立ち上げで依頼されるケースも多いため、短期間での納品が設定されている案件も見られます。
そのため、事前に名刺のデザイン例などを学習しておき、スピーディーに納品できるよう心がけてください。
7.LINEスタンプの作成
想定単価 | 2,000円〜30,000円 |
---|---|
必要スキル | ・ヒアリングスキル ・作業スピード ・デザインアイデア力 |
人気がある話題のコンテンツでは、Illustratorを使ってLINEスタンプを作成して販売するプロジェクトが見られます。
案件としてはLINEスタンプ作成のためにヒアリングを行い、LINEスタンプの作成と納品までの業務が範囲です。
LINEスタンプは最低8個ないと販売できないため、1つ1,000円〜3,000円程度として複数のスタンプを作成します。
作成するスタンプが多いほど案件の単価は上がるため、案件によっては高収入を得られる可能性もありますよ。
8.広告バナー作成
想定単価 | 3,000円〜10,000円 |
---|---|
必要スキル | ・ヒアリングスキル ・マーケティングスキル ・デザインアイデア力 ・作業スピード |
広告バナー作成は、Illustratorを使った案件でも特に多く見られる案件です。
単価はそれほど高くないですが、作業時間が比較的短く済むため初心者でもこなしやすい案件が多いのが特徴です。
簡単な案件であれば、人によっては1日で10件〜30件のデザインを作成しています。
多くのクライアントとやり取りする必要がありますが、案件数を増やせばフリーランスとしての独立も狙えます。
バナーは「顧客を集める」という最終目的があるため、マーケティングに関する知識があると有利ですよ。
9.パンフレットの作成
想定単価 | 20,000円〜100,000円 |
---|---|
必要スキル | ・ヒアリングスキル ・デザインアイデア力 ・作業スピード ・デザインの正確性 |
企業のサービスや商品の紹介パンフレットは数ページ〜数十ページに及ぶため、1案件あたりの作業量は比較的多いといえます。
そのため、納期に間に合うためにある程度の作業スピードが求められるほか、顧客の要望に合わせるヒアリング力が求められます。
さらに、紙媒体として発行するパンフレット作成時には、印刷媒体に用いられる特有の知識や技術も必要です。
高レベルのスキルが必要な分報酬は高い傾向にあり、多くの案件を受注しなくてもフリーランス並みの報酬を得られるでしょう。
10.図表やグラフの作成
想定単価 | 2,000円〜200,000円 |
---|---|
必要スキル | ・ヒアリングスキル ・作業スピード ・デザインの正確性 |
Webサイトや資料に掲載するための図表やグラフを作成する案件も見られます。
クライアントに提供されたデータを見やすく構成するだけのため、1つのデザインに対する単価は低い傾向にあります。
ただし、一度に多くの図表を一気に作成する案件も見られるため、非常に高い単価で発注されているケースも。
また、作業自体は単純ですがある程度の実績は求められるため、必ずポートフォリオを作成してから案件受注に挑みましょう。
11.アニメーションの絵コンテ作成
想定単価 | 100,000円〜400,000円 |
---|---|
必要スキル | ・ヒアリングスキル ・動画作成スキル ・デザインアイデアスキル ・デザインの正確性 |
通常のデザイン案件とは異なり、オリジナルアニメの絵コンテを作成する案件も見られます。
顧客が用意している原案に合わせて、ネット番組やYoutubeなどで使用される絵コンテを作成していきます。
Illustratorを利用する案件の中でも難易度が高く、絵コンテの作成経験や作業の正確性など様々なスキルが求められます。
そのため、ある程度経験を積んでポートフォリオを充実させてからチャレンジしましょう。
12.オリジナルグッズ販売
想定単価 | 売上によって変動 |
---|---|
必要スキル | ・デザイン企画立案スキル ・マーケティングスキル |
クライアントからの案件に来を受けるのではなく、自身でオリジナルグッズを作成して販売する稼ぎ方も可能です。
キャラクターやイラスト、グッズの形ができればグッズ化を請け負ってくれる業者もいるため、比較的少ない出費でチャレンジできます。
オリジナルのTシャツなどのデザインを作成できれば、自身のブランドを立ち上げて販売もできます。
同時にSNSなどでのマーケティングも行い、話題になれば大きな売り上げを実現できるでしょう。
Illustratorの副業案件を獲得する方法
Illustratorを使った副業案件を効率的に獲得するには、以下の方法を試してみてください。
案件獲得方法は様々なので、自分に合った活動方法を活用しましょう。
知り合いや友人の人脈を活用する
知り合いや友人の人脈を活用して、直接案件を受ける方法があります。
特に、デザイン系の案件は知り合い経由で発注されるケースも多いため、知り合いをあたってみれば案件獲得のチャンスを得られる可能性も。
また、企業からの発注と違い調整に係る経費が引かれない形で案件を受けられるため、比較的高単価で案件を受けやすいのはメリットです。
さらに、知り合いや友人であれば単価や納期の交渉もしやすいため、精神的ストレスも少なく作業できるでしょう。
SNSで自身をブランド化して営業活用を行う
SNSに作成したデザインを投稿して、自身の実力を広くアピールする方法もあります。
自身の投稿がポートフォリオとしても機能するため、案件獲得がスムーズになる可能性も。
また、Illustratorでオリジナルグッズやコンテンツを作成して宣伝すれば、自身をブランド化して稼ぐ手段も得られるでしょう。
ただし、SNSで案件に応募する際も必ずポートフォリオを作成しておきましょう。
クラウドソーシングを活用する
クラウドソーシングには数多くの案件が掲載されているため、案件を早く獲得したい人にはおすすめです。
有名なクラウドソーシングである「クラウドワークス」では、全案件44万件のうちIllustratorを使った案件は約6,000件掲載されています。
しかし案件数は多いものの、高収入案件はそれほど多くみられないというデメリットも。
そのため、初心者〜中級者レベルのデザイナーが副業目的で利用するケースが多く見られます。
【おすすめ】副業・フリーランスエージェントを活用する
Illustratorを活用した案件案件の中で最もおすすめな案件獲得方法は、副業・フリーランスエージェントの活用です。
フリーランスエージェントには高単価かつ長期間の案件が多いため、本業よりも高収入になるかもしれません。
高いスキルや経験が求められる案件も多いため、2〜3年の実務経験が必要となるでしょう。
フリーランスエージェントは、初心者が登録しても手厚くサポートしてくれるため、初心者でも登録する価値はありますよ。
Illustratorの副業案件を獲得しやすい副業・フリーランスエージェント
Illustratorを活用した副業案件を獲得するには、以下の副業・フリーランスエージェントを活用してみてください。
全てのフリーランスエージェントは無料で登録できるため、気軽に登録してみてください。
1位:レバテックフリーランス
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公開案件数 | 73,225件 |
公開リモート案件数 | 31,450件 |
未経験 | ◎ |
高単価案件 | ◎ |
(2024年4月18日時点)
レバテックフリーランスは登録者数と業界認知度No.1を誇る大規模エージェントで、20年間に渡り運営されています。
利用者の平均年収は876万円で、Illustratorを利用する高単価案件も非常に多く掲載されています。
10,000社以上の企業と直接取引しているため、仲介手数料がほとんど引かれないのもポイントです。
契約更新率や利用者満足度は90%を超えており、サポート体制に対しても多くの高評価が集まっています。

特徴 | 業界一の公開案件数 |
---|---|
職種 | ネットワークエンジニア アプリケーションエンジニア セキュリティエンジニア データサイエンティスト フロントエンドエンジニア など |
対応エリア | 全国 |
レバテックフリーランスの口コミ
みんなの仮想通貨に レバテックの広告でるんだけど
illustrator 基本操作 講師 求人だって
~3690/時 業務委託— @@ (@oaK8AOIpuhh9460) March 1, 2021
レバテックフリーランスに掲載されているIllustrator案件は、時給4,000円などかなり高収入を狙いやすいものも。
ポートフォリオが充実してきたと感じる人にとっては、登録する価値は十分ありますよ。
2位:ITプロパートナーズ
運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
公開案件数 | 3,937件 |
公開リモート案件数 | 727件 |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
(2024年4月18日現在)
ITプロパートナーズは週3勤務案件やリモート案件が多く掲載されており、副業ワーカーでも使いやすいのが特徴です。
ITやデザインに関する経験がある専属アドバイザーが多く、スキル習得のアドバイスやキャリアに関する相談にも乗ってくれます。
さらに、案件参画後も定期的なフォローアップや次回案件の提案をしてくれるため、長く付き合っていけるエージェントです。
中には未経験者向けの案件も掲載されているため、初心者でも登録しておいて損はないですよ。

特徴 | 副業案件が豊富 |
---|---|
職種 | エンジニア デザイナー マーケター ディレクター プロデューサー など |
対応エリア | 全国 |
ITプロパートナーズの口コミ
去年から副業案件でお世話になっていますが、マッチする案件を丁寧に提案してくださるので非常に助かっています。 担当さんも変わらないので、担当さんが変わってヒアリングからやらないといけないというのもなく、非常に案件紹介までがスムーズです。 勤怠ツールも固定で支払いも迅速で一度利用して損はしない会社さんだと思います。 3月からも案件確定してますので今後ともお世話になります!
引用元:Google Maps
ITプロパートナーズは担当者のサポートクオリティにも定評があり、長期にわたって利用しているワーカーも多く見られます。
サポートを受けながら安心して働きたいという人にはおすすめなエージェントです。
3位:ミッドワークス
運営会社 | 株式会社Branding Engineer |
---|---|
公開案件数 | 10,517件 |
公開リモート案件数 | 1,576件 |
未経験 | ◎ |
高単価案件 | ◎ |
(2024年4月18日現在)
充実した福利厚生で定評を集めているミッドワークスは、条件をクリアすれば案件獲得以外に様々な支援を受けられます。
スキル習得に向けた費用負担や施設割引、出勤案件に対する交通費支給など、嬉しい特典が満載。
さらに、案件の途中打ち切りが発生した際には報酬の60%を保証してくれるなど、働きやすい環境が整っています。
また、案件の平均単価も高いため、フリーランスとして活躍できるほどの高収入も狙いやすいですよ。
特徴 | 高単価案件と充実のサポート体制 |
---|---|
職種 | クラウドエンジニア ネットワークエンジニア データベースエンジニア Webディレクター テストエンジニア など |
対応エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県 |
ミッドワークスの口コミ
希望通りの条件の案件をすぐに見つけていただきました。(依頼かけてから1週間以内)
サポートもしっかりとしており安心しています。
引用元:Google Maps
ミッドワークスに登録したユーザーの多くは1週間以内に案件を獲得しており、すぐに稼ぎたい人も使いやすいサービスです。
安心感と使いやすさを両立したエージェントなので、他のエージェントより高く評価している人も多いですよ。
4位:DYMテック
運営会社 | 株式会社DYMキャリア |
---|---|
公開案件数 | 277件 |
公開リモート案件数 | 155件 |
副業 | ◯ |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
(2024年4月18日現在)
正社員の転職活動も支援しているDYMテックは、フリーランスエージェントとしても高い評価を受けています。
案件発注先の企業代表者との繋がりも多いため、好条件な案件も非常に多く掲載されているのが特徴です。
プロジェクトに参画した企業にそのまま転職する人もいるなど、自由度の高い交渉ができる点もポイントです。
大手からベンチャー企業まで非公開案件を多く保有しているため、気になる人は無料登録してみてください。

特徴 | 非公開案件が豊富 |
---|---|
職種 | エンジニア PM デザイナー マーケター ディレクター など |
対応エリア | 首都圏 |
DYMテックの口コミ
デザイナー向け案件が多くて、副業を始めて半年の自分でも月30万円の案件を受注できました。
フリーランスになれば50万円は狙えそうなので、チャレンジしてみようと思います。
DYMテックは副業からフリーランス向けまで様々な案件が多く掲載されているため、積極的に活用していきたいですね。
案件単価も高いため、ステップアップにおすすめのエージェントですよ。
5位:フォスターフリーランス
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
---|---|
公開案件数 | 2,834件 |
公開リモート案件数 | 2,481件 |
副業 | ◯ |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
(2024年4月18日現在)
フォスターフリーランスには専門性やレベルが高く、単価も高い案件が多く掲載されています。
元デザイナーやエンジニアがアドバイザーとして多く在籍しています。
そのため、利用者のスキルを正しく評価して適切な案件を紹介してくれるのが特徴です。
中には100万円を超える案件もあり、最大月額報酬230万円とトップクラスに高単価な案件も多く見られますよ。
30年近く続くエージェントのため、ノウハウを活かした手厚いサポートをしてくれるでしょう。

特徴 | 1996年から運営している老舗エージェント |
---|---|
職種 | ネットワークエンジニア ゲームエンジニア サーバーエンジニア クラウドエンジニア セキュリティエンジニア など |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
フォスターフリーランスの口コミ
他のエージェントより高い案件を提示してくれたので、継続的に利用しています。
フォスターフリーランスには高額案件が多く掲載されているため、副業であっても高収入を得たい人におすすめです。
また、フリーランスとして独立してからも専属アドバイザーがサポートしてくれるため、継続的に利用できるのもメリットです。
Illustratorの副業案件で高収入を得るコツ
Illustratorを利用した副業案件で高収入を得るには、以下の方法を試してみるといいですよ。
将来的にフリーランスとして活躍したい人も、ぜひ参考にしてください。
積極的な営業活動を行う
一度案件を受注しても継続的に稼ぎ続けるためには、以下の方法で営業活動を常にアップデートしていく必要があります。
- 経験を積んでポートフォリオを充実させる
- 自身で作成したデザインをSNSなどで公開する
- デザイン関係のコミュニティで人脈を広げる
ポートフォリオを充実させるには、案件実績を積み上げる必要があるため時間がかかります。
しかし、オリジナルデザインの公開や人脈拡大は副業初心者でも実施しやすい施策のため、初期段階から意識しておきたいですね。
Photoshopも使えるようにする
デザイン案件で稼げるルートを増やすには、IllustratorだけでなくPhotoshopも使えるようにしましょう。
Photoshopは主に画像加工や写真編集に向いているソフトのため、Illustratorと使い分ければ業務の幅が広がります。
特に、高単価な案件ではIllustratorやPhotoshop両方の使用スキルが求められるケースも。
そのため、デザイン系の案件で大きく稼ぎたいと考えている人は、時間はかかりますが必ず両方の操作スキルを習得してください。
フリーランス案件にもチャレンジしてみる
副業案件だけでは収入に限界があるため、経験を積んだらフリーランス案件にチャレンジしてください。
フリーランス案件では週2〜3日程度のフルタイム作業が必要になるケースもあるため、作業時間が大幅に増えます。
代わりに収入は大きく増えるため、フリーランスとして独立できる可能性も増えていきます。
フリーランスとして独立すれば好きな時間に働けるようになるため、会社員よりも自由に働けるようになりますよ。
Illustratorの副業は初心者でもチャレンジできる手軽な仕事!
Illustratorの副業案件は未経験でもチャレンジしやすく、月数万円程度の報酬であれば2〜3ヶ月程度で稼げるようになります。
20万円〜30万円以上の収入を狙いたいのであれば、以下の方法で自身のスキルをアピールしましょう。
- 経験を積んでポートフォリオを充実させる
- 自身で作成したデザインをSNSなどで公開する
- デザイン関係のコミュニティで人脈を広げる
フリーランスエージェントを利用すれば、経験や実績が求められて50万円程度の高収入案件を受注できる可能性も。
高単価の継続案件を獲得すればフリーランスとしての独立も考えられるようになるため、着実にステップアップを目指していきましょう。