「経験を活かして働ける副業はないの?」「週1から働ける案件を知りたい」と悩んでいませんか?
プロジェクトやリソースの管理を担当するPMOという役職は、高度な知識やスキルが必要になるため、高い報酬を狙えるのが魅力です。
本記事では、PMOのスキルを活かして副業で稼ぐ方法や、副業案件が見つかるエージェントに関して解説していきます。
実際の案件例も掲載しているので、PMOでどの程度稼げるか気になる人も参考にしてみてくださいね。
PMOの副業でで人気のエージェント
レバテックフリーランス
業界認知度ナンバーワン・満足度92.6%!手厚いサポートが魅力で長期間安定して稼ぎたい人におすすめ。サイト非公開案件やアドバイザー厳選の案件を紹介してもらえます。
評価 職種 エンジニア、デザイナー、マーケター 案件数 常時4,000以上 運営から約20年と信頼性もバツグン。IT業界の内情を加味したうえでの様々なアドバイスがもらえます。非公開求人も数多く保有しているため機会損失も防げるでしょう。
ITプロパートナーズ
週2からフルリモートで働ける案件を多数保有しているエージェント!クライアント先と直接契約が9割と高単価の案件も多く週3日稼働でも生活に十分な報酬が手に入ります。
評価 職種 エンジニア・デザイナー・マーケター 案件数 1,500以上 クライアント先と直接契約で高単価の案件も多く、WEBマーケターなどの案件も充実している!面倒な確定申告の代行や退職金制度などの福利厚生サービスも好評です。※会社員をされている方の副業はNG
ランサーズエージェント
13,000件を超える豊富な案件数で希望に合った案件を探せます。案件のほとんどがエンドユーザー直なので単価条件も◎!月80万円以上の案件も多数掲載中です。
評価 職種 エンジニア・PM・デザイナー・マーケター 案件数 13,000件以上 全体の85%以上がリモート案件。履歴書の作成から交渉まで経験豊富なアドバイザーが丁寧にサポートします。利用者満足度92%※の人気エージェントです。 ※参画中のサービス満足度(2023年7月〜9月)
PMO副業案件は稼げる仕事!需要や収入について
まずは、PMO副業の報酬水準や将来性などを見て、副業にチャレンジする価値を見定めていきましょう。
PMO副業の案件数
数十社以上の副業エージェントの情報が集まる「フリーランススタート」によると、全国のPMO副業の案件数は以下の通りです。
全体案件数 | 402,081件 |
---|---|
PMO副業案件数 | 1,821件 |
(2024年9月4日時点)
PMO副業の案件数は全体の0.4%と少なく見えますが、実際の1,800件は選びきれないほど多い案件数です。
PMOは部署間を飛び越えて1つの大型プロジェクトを統括するため、業務遂行が難しいのは事実。
さらに、副業案件となると業務を自分だけでこなす必要があるため、ライバルも多くはありません。
さらに、世界中で広がるIT化の波によってプロジェクトマネジメントの需要も高まっています。今後の更なる案件数増加も期待できるでしょう。
PMO副業案件の単価
PMO副業案件の単価は平均で80万円以上と、非常に高い水準にあります。
実際に並べられている案件一覧を見てみると、100万円を超えるような超高単価案件も数多く見られるのが特徴です。
さらに、月に15日程度の稼働で月収100万円を狙える案件も数多く掲載されており、実力さえあれば年収1,000万円以上も現実的です。
また、最も単価が高い案件だと月収200万円を超えるものもあり、高収入を狙いたい人にとってPMOは最適な選択肢の一つといえるでしょう。
PMO副業の需要・将来性
PMOは現状でも非常に需要のある副業ジャンルなので、チャレンジする価値は大いにあります。
フリーランスエージェント「Doocy Job」を利用する、104社に向けた調査による結果を見てみましょう。
引用元:IT Media News
PMO副業案件はフロント・サーバーサイドエンジニア、デザイナーに続き第4位で、クライアントから高い需要があるのがわかります。
高いスキルを必要とするPMO人材を自社で用意するのが難しい企業も多く、人材に対する需要は増加傾向にあります。
実際に、IT企業の約4割が副業PMO人材への外注を行っているというデータからも、PMO副業の需要が安定しているのが見て取れるでしょう。
引用元:IT Media News
PMO副業案件のメリット
PMO副業案件にチャレンジするメリットを解説していくので、以下で確認していきましょう。
収入を大きく上げられる
PMOは、プロジェクトに携わるエンジニアのスケジュールや案件の進捗を管理する、難易度の高い副業案件が多いのが特徴。
難易度が高いだけあって仕事をこなせる人は少なく、希少価値から非常に高い報酬を期待できます。
会社的に見ると管理職の立ち位置になるので、通常のエンジニアに比べても高い収入を期待できるので、本業以上の収入も狙えるでしょう。
プロジェクトを遅延なく進める能力を評価されれば、報酬アップの交渉ができる可能性もありますよ。
エンジニアとしての経験を積める
PMOは、要件定義から納品まであらゆる工程の監視を行う職種なので、非常に幅広い経験が積める点は大きなメリットです。
特に、企業で働く人は特定分野のPMOだけをこなす場合が多いですが、副業ワーカーはジャンルに関わらず様々なプロジェクトを担当できます。
幅広い案件をこなしていけば自身の市場価値が上がっていくので、受注できる案件の幅も広がるでしょう。
AIによってエンジニアの働き方も変わりつつある今の時代で、スキルを拡充させるのは非常に大切な要素ですよ。
フリーランスとして独立するチャンスを掴める
PMOの副業案件をこなしていけば、フリーランスとして独立できる可能性も掴みやすくなるでしょう。
例えば、以下のように週2の勤務で60万円稼げるような案件を2つ受注すれば、週4日の勤務で月120万円を稼ぐフリーランスとして活躍できます。
月120万円程度の収入を得られれば、通常の会社員と比べてもかなり贅沢な暮らしができるでしょう。
フリーランスになれば、在宅で自分好みの生活スタイルを確立できるほか、作業を早くこなせば多めの休暇も取れるのは魅力。
多くの報酬を得られるようになれば、さらなる収入アップを狙って事業の法人化も目指せますよ。
在宅で稼げる案件が多い
PMO案件には在宅でチャレンジできるプロジェクトも多く、在宅で高収入を稼ぐチャンスが転がっているのもポイントです。
実際に、フリーランススタートに掲載されている案件約1,800件のうち、3分の1にあたる約500件がリモート案件でした。
特に、本業終わりの業務開始も多い副業ワーカーにとって、出社不要というのは負担を軽減する大きな要因の一つといえるでしょう。
ただし、駐在が必要な案件は高難易度なプロジェクトが多く、月報酬も100万円超えの案件ばかりです。
大きく稼ぎたい人は駐在案件もチェックしてみるなど、スキルレベルや希望金額で働き方を選べるのは嬉しいですね。
【土日・週1OK】PMO副業の案件例4選
PMO副業ワーカー向けに掲載されている、実際の案件を4つ紹介していきます。
土日や週1日だけの稼働で参画できる案件も紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
海外展開プロジェクトのPMOリモート案件
海外展開を行うセキュリティオペレーションセンター(SOC)が主導するプロジェクトに、PMOとして参画する案件です。
プロジェクトの管理に加えて、海外に駐在しているチームに対して指示を出していくのが業務内容です。
フルリモートで月報酬120万円と非常に魅力的ですが、海外向けプロジェクトだけあって英語のスキルも求められます。
海外の案件をこなせると仕事選びの幅が大きく広がるので、将来的に独立を考えている人は語学学習も行っておきたいですね。
クラウド環境移行支援のPMO案件
本案件では、クライアントが利用するクラウド環境への新規ツール導入支援を行うプロジェクトに、PMOとして参画します。
開発からツールの定着まで、あらゆる段階においてプロジェクトの指揮を行うため、エンジニアとしての構築経験も必須です。
さらにクラウド基盤であるAWSやセキュリティに関する知見も必要で、最低でも数年以上の経験が求められるでしょう。
基本的にはリモートでの作業が可能で、出社が必要なのはわずか月に2回だけなのは魅力的ですね。
ネット銀行向けIT案件管理ツール作成のPMO案件
本案件は、ネット銀行のIT統括部が案件管理・調達管理を行うためのシステム開発プロジェクトにPMOとして参画します。
100億円規模を含む年間約300案件を管理するシステムなので、非常に大規模なシステム開発となります。
システム開発のアイデア出しから行う必要があるため業務量は非常に多いですが、月報酬は220万円と超高額。
出社頻度は週2回と比較的多いですが、高収入であるためチャレンジする価値はあるでしょう。
官公庁向けネットワーク展開のPMO案件
副業案件としては珍しく、某官公庁が持つ全国100拠点に対するネットワーク展開のPMO案件です。
官公庁だけあってセキュリティレベルも高く、参画は駐在のみとなっています。
さらに、必須スキルとして「官公庁関連のお作法」というものもあり、一般企業とは違う特殊なスキルが求められるのがわかります。
官公庁からの案件をこなしたという経歴は強いアピールポイントになるので、一度は経験しておきたいですね。
未経験・初心者OK!PMOの副業案件を獲得する方法
PMOの副業案件を獲得するには、以下の4つの方法を試してみてください。
知り合いから案件の紹介を受ける
知り合いや友人の企業で大型ツール導入プロジェクトが立ち上がるなどの話があれば、自身がPMOとして立候補してみるのもいいでしょう。
PMOとして案件の管理をこなせる人材は多くないので、経歴やスキルをアピールできればスムーズに案件を受注できます。
また、経営者や役員が集まるような講演会などに参加して、PMOとして人脈を増やせば案件の紹介を受けられる可能性も。
ビジネス界では人脈が大事になってくる場面も多いので、特に独立を目指している人は行動あるのみです。
SNSのエンジニア募集に応募する
XなどのSNSではPMOや現場エンジニアなど、様々な職種を募集する投稿も見られます。
ZOOMでのオンライン面談やキャリアシート選考を経て、スキルが認められたら正式に案件を受注できるでしょう。
SNS経由で案件を受ける場合は、互いが信頼したうえで仕事を進められるように書面での業務委託契約を締結しましょう。
契約書を交わしていないと、SNSアカウントを消しただけで連絡手段が途絶えてしまうのが注意点。
連絡が取れないリスクや、報酬を支払ってもらえないリスクを避けるため、業務開始前の準備も意識してください。
クラウドソーシングを活用する
クラウドソーシングは、クライアントが募集する案件に対して副業ワーカーが応募して、契約を結ぶというサービスを指します。
クライアントとワーカーがマッチングするための場なので、副業初心者でも案件を探しやすいのは嬉しいポイントです。
クラウドソーシングは比較的低難易度かつ低単価な案件が多いため、PMOでガッツリ稼ぎたい人には不向きな面も。
PMO副業の高単価案件を獲得したい人は、以下で紹介する副業エージェントを利用するのがおすすめです。
副業・フリーランスエージェントを活用する
副業・フリーランスエージェントは今まで紹介した案件獲得方法とは違い、自分自身で案件を探す必要がないのが特徴です。
登録後に以下のような情報を入力するだけで、アドバイザーが自分に合った案件を探して提案してくれます。
- ワーカープロフィール
- スキルや経験
- 希望収入や勤務可能日数などの条件
エージェントによっては案件の紹介だけでなく、案件参画後のフォローやキャリアサポートもしてくれます。
副業だけでなくフリーランスへの独立もサポートしてくれるので、初心者から上級者まで最もおすすめできる手段です。
【土日稼働◎】PMOの副業案件を獲得できる副業・フリーランスエージェント5選
PMOの副業案件を獲得できるおすすめの副業・フリーランスエージェントを5つ紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
1位:レバテックフリーランス
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公開案件数 | 85,871件 |
公開リモート案件数 | 38,946件 |
副業 | ◎ |
未経験 | ◎ |
高単価案件 | ◎ |
日本国内で最大級の案件数を誇る副業・フリーランスエージェントで、幅広い職種の副業ワーカー向けに案件が掲載されています。
エンジニアだけでなく、プロジェクトマネージャーやデザイナーなど様々な案件が掲載されているのは大きなメリットです。
さらに、レバテックフリーランス利用者の平均年収は900万年近くと、高収入を狙えるのも嬉しいポイント。
また、案件受注後のフォローや次回案件の提案など、継続的なサポートをしてくれるのも特徴です。

特徴 | 業界一の公開案件数 |
---|---|
職種 | ネットワークエンジニア アプリケーションエンジニア セキュリティエンジニア データサイエンティスト フロントエンドエンジニア など |
対応エリア | 全国 |
レバテックフリーランスの口コミ
PMOの案件がなかなか見つからず苦戦していましたが、レバテックは登録後2日ですぐに案件を提案してくれました。
案件受注時には単価の交渉も担当してくれたので、想定よりも高い収入を得られています。
2位:ITプロパートナーズ
運営会社 | 株式会社Hajimari |
---|---|
公開案件数 | 5,135件 |
公開リモート案件数 | 788件 |
副業 | ◎ |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
週2日で働ける、副業にぴったりな案件を多く掲載しているのがITプロパートナーズ。
また、リモート案件やフレックス勤務が可能な案件の割合も高いので、本業も大切にしながら働きたい人にぴったりです。
また、クライアントとITプロパートナーズが直接契約している案件がほとんどなので、無駄なマージンが引かれていないのもメリット。
ITプロパートナーズを利用している企業は2,000社にのぼるので、幅広いジャンルの案件を提案してもらえるでしょう。

特徴 | 副業案件が豊富 |
---|---|
職種 | エンジニア デザイナー マーケター ディレクター プロデューサー など |
対応エリア | 全国 |
ITプロパートナーズの口コミ
PMO案件には週5日稼働のプロジェクトが多かったですが、ITプロパートナーズからの紹介は働きやすいものばかりでした。
実際に案件を受けた後でも定期的に連絡してもらえるので、継続的に利用していきたいです。
3位:ランサーズエージェント
運営会社 | ランサーズ株式会社 |
---|---|
公開案件数 | 13,469件 |
公開リモート案件数 | 12,539件 |
副業 | ◯ |
未経験 | ◎ |
高単価案件 | ◎ |
13,000件以上の案件を掲載している副業・フリーランスエージェントで、10,000件以上の非公開案件も保有しています。
掲載されている案件の多くは継続的なものなので、中長期にわたって収入を増やしたい人におすすめ。
また、契約終了の45日前に新規案件の提案をしてくれるので、仕事が途切れにくいのも魅力ですね。
ランサーズエージェントには週4〜5日勤務の案件も多く、ガッツリ稼ぎたい人は特に使いやすいでしょう。
特徴 | 週4日以上の案件が豊富 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー デザイナー 開発マネージャー プレイングマネージャー バックエンドエンジニア など |
対応エリア | 全国 |
ランサーズエージェントの口コミ
稼働日数が多い案件が多いので、フリーランス独立に向けて本業のボリュームを減らしている自分にはぴったりでした。
フリーランスになった後のキャリア相談にも乗ってくれるので、いつも大変助かっています。
4位:ROSCA freelance
運営会社 | ROSCA株式会社 |
---|---|
公開案件数 | 58,661件 |
公開リモート案件数 | 18,183件 |
副業 | ◎ |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
全ての案件で中間マージンが10万円と一律設定されているエージェントで、受け取れる報酬が多くなりやすいのが魅力。
通常では、高単価案件になるほど中間マージンの金額が大きくなっていくので、影響は非常に大きいですよ。
キャリアアドバイザーがエンジニアの業務に対して強い理解を持っているので、案件のミスマッチも少ないでしょう。
90%以上がリモートで受注できる案件のため、副業ワーカーも働きやすい環境が整っています。
特徴 | 一律10万円のマージンで高収入を狙える |
---|---|
職種 | サーバーサイドエンジニア アプリ開発エンジニア フロントエンドエンジニア インフラエンジニア プロジェクトマネージャー など |
対応エリア | 全国 |
ROSCA freelanceの口コミ
案件の良いところだけでなく注意点もしっかり説明してくれるので、納得した上で案件を決定できました。
生活リズムを崩さずに収入を増やせたので、独立の時もお世話になるつもりです。
5位:フォスターフリーランス
運営会社 | 株式会社フォスターネット |
---|---|
公開案件数 | 1,871件 |
公開リモート案件数 | 340件 |
副業 | ◯ |
未経験 | ◯ |
高単価案件 | ◎ |
東証一部上場企業のグループ企業として、数々のクライアントと直接契約をしている副業・フリーランスエージェント。
月に200万円を超える超高単価案件を掲載しており、大きく稼ぎたい人におすすめです。
良質な案件が多いにもかかわらず知名度は高くないので、競合が少ない状態で自由に案件を選びやすいでしょう。
アドバイザーは専門知識が豊富なため、キャリア設計に関するアドバイスをしやすいのも嬉しいポイントです。

特徴 | 1996年から運営している老舗エージェント |
---|---|
職種 | ネットワークエンジニア ゲームエンジニア サーバーエンジニア クラウドエンジニア セキュリティエンジニア など |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
フォスターフリーランスの口コミ
登録したらすぐにコンタクトを取ってくれたので、ほとんど自分で動かずに案件が見つかりました。
長い経歴があるエージェントのようで、大事なポイントはしっかり押さえた上で提案してもらえました。
PMOの副業で稼ぐ!高単価案件を獲得するために必要なスキル
PMOの副業で、高単価案件を獲得するために必要なスキルを解説していきます。
どのスキルもPMOとしての活躍には必須条件なので、足りないスキルがある場合は学習しながら案件を探しましょう。
マネジメントスキル
複数の部署間をまたぐような大規模プロジェクトの管理を行うPMOにとって、マネジメントスキルは非常に大切です。
PMOが行う主な業務としては以下のような内容が挙げられますが、全てマネジメントスキルがないとこなせない作業です。
- プロジェクトの進捗・スケジュール管理
- 各メンバーへの業務割り振り
- 各メンバーの業務進捗確認
エンジニアとしての開発業務だけでは身に付けられないスキルなので、本業や自主学習の中で経験を積む必要があります。
PMOに求められるスキルとしては最も基本的かつ重要な内容なので、必ず習得しておきたいですね。
該当ジャンルのITスキルや知識
PMOとして参画する案件のジャンルは以下のように幅広く、受注したい案件に関連するジャンルのITスキルや知識は必ず身に付けておきましょう。
- クラウド環境構築のPMO案件
- サーバー構築のPMO案件
- 社内基幹システム構築導入のPMO案件
- CtoCのプラットフォームシステム開発のPMO案件
例えば、クラウド環境構築案件であればAWSやAzureの知識が必要なケースが多いため、事前に学習しておく必要があります。
また、CtoCのシステム開発ならデザイン面も重要なため、関連する分野の知識はつけておきたいところ。
特に、PMOはプロジェクト全体を統括する立ち位置のため、実際にツール構築に従事するメンバー以上のスキルが求められるケースもあります。
コミュニケーションスキル
PMOはプロジェクトに対して業務指示を行う立場にあるため、的確な指示を正しいタイミングで発言する義務があります。
さらに、クライアントに対しての進捗報告や完成品のプレゼンを行う業務も発生するため、人の前で話す能力も求められます。
従って、一対一のコミュニケーションだけでなく一対多、さらには社内責任者など目上の相手とスムーズに会話をする最低限のスキルは必要です。
コミュニケーション能力はどの職場においても必要ですが、PMOの場合は特に高いレベルが基準になります。
資料・文書作成スキル
PMOがクライアント向けに経過報告や完成報告を行う際、資料や文書を用いた説明が必要になります。
他のプロジェクトメンバーは開発やテスト作業で忙しいため、資料の作成は基本的にPMOが担当します。
WordやExcel、PowerPointなどの操作スキルやプレゼン用の資料作成スキルが必要になるため、案件を探す前にマスターしておきましょう。
PMOの副業を行う際の注意点
PMOの副業は稼ぎやすい魅力的な案件が多いですが、以下のように注意しておくべきポイントもいくつかあります。
未経験で獲得できる案件の総数は少ない
PMOは専門的なスキルを持つエンジニアを動かす職種のため、技術者に指示できるレベルの知識やスキルが必要です。
プロジェクト全体を俯瞰して適切な進行状態を保つ必要があるため、PMO未経験のエンジニアでは案件を獲得するのが難しい傾向にあります。
もちろん、IT業界未経験の副業ワーカーでは、PMOの副業案件を受注するのは至難の技でしょう。
また、経験豊富な人材ほど高単価な案件を受注しやすいので、まずは単価が低い案件からチャレンジするのがおすすめです。
本業との時間配分に注意する必要がある
PMOはプロジェクト全体の統括をするため、進行中のトラブル対応などに追われる可能性も。
緊急トラブルが発生すると本業の合間に対応しなければならず、本業が疎かになってしまうかもしれません。
本業に支障をきたしてしまうのはビジネスマンとしてNGなので、自分の中で時間配分はしっかり決めておきましょう。
例えば、クライアントに「本業の勤務中は対応できない」と伝えておき、対応可能時間を事前に伝えておくのも有効な対策です。
収入金額によっては確定申告を行う必要がある
副業による年間収入が20万円を超えると確定申告が必要になるため、収入金額は正確に記録しておく必要があります。
また、副業に使用するパソコンや書籍などを購入した場合、経費として計上すれば支払う税金額を抑えられます。
収入の多い副業ワーカーが確定申告を漏らすと、追徴課税や差し押さえの可能性も出てくるため、十分な注意が必要です。
さらに、確定申告と合わせて期日までの税金支払いも必要になるので、忘れないようにしてください。
勤め先が副業を禁止している場合は特に注意しよう
本業の勤め先が副業を禁止している場合、副業を諦めるか副業OKの企業に転職したうえで案件獲得に取り組む必要があります。
副業禁止の企業でダブルワークが発覚すると、減給や懲戒退職などの罰則が加わる可能性もあります。
勤めている企業の勤務規則に細かく記載されているケースが多いので、副業へのチャレンジを考えている人は必ず確認しておきましょう。
PMOの副業はエンジニアの経験を活かせる高収入な職種!
PMOは、プロジェクトを管理して各エンジニアに指示を出す重要な役割のため、副業案件であっても高い収入を期待できます。
近年では、PMOの副業人材が多くのIT企業から求められているため、経験やスキルがある人なら案件探しには困らないでしょう。
通常のエンジニアとは異なり、コミュニケーションや文書作成、マネジメントなどのスキルも求められるので、日々の学習も重要です。
本記事では、PMO案件を獲得しやすい副業エージェントも紹介しているので、情報を参考に収入アップを目指しましょう。