「ハイプロテックの口コミ・評判が知りたい」
「ハイプロテックの案件は企業と直接契約できるってホント?」
「ハイプロテックの使い方が知りたい」
HiPro Tech(ハイプロテック)は、株式会社パーソナルキャリアが運営する、ITエンジニア向けのフリーランスエージェントです。
週案件1〜週5案件まで幅広い働き方に対応しており、フリーランス・副業問わず利用できます。
また、「企業と直接契約できる」のも大きな特徴で、高単価の案件を獲得しやすいフリーランスエージェントです。
本記事では、そんなハイプロテックの評判・口コミを徹底調査。
良い評判から悪い評判まで、余すことなく解説します。
ハイプロテックが気になっている方は、ぜひ本記事をチェックしてください。
この記事の内容
HiPro Tech(ハイプロテック)の基本情報
HiPro Tech(ハイプロテック)の評判・口コミを確認する前に、まずは基本情報を見ていきましょう。
サービス名 | HiPro Tech(ハイプロテック) |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
設立年月日 | 1989年6月 |
対象エリア | 全国 |
利用料 | 完全無料 |
公開案件数 | 1,123件 |
公開リモート案件数 | 940件 |
福利厚生 | なし |
対象の職種 | フロントエンドエンジニア 業務系アプリケーションエンジニア データベースエンジニア データサイエンティスト ITコンサルタント など |
公開案件数が多い言語 | ・JavaScript:175件 ・TypeScript:136件 ・pyson:123件 ・Java:120件 ・PHP:103件 |
(2023年7月21日現在)
HiPro Tech(ハイプロテック)は、1989年に創業したパーソナルキャリア株式会社が運営するフリーランスエージェントです。
パーソナルキャリア株式会社は大手転職サイトの「doda」も運営しており、人材照会やキャリアサポートに関して高い信頼性があります。
また、幅広い働き方に対応しているのもハイプロテックの特徴で、週5のフル案件から週1の副業案件まで取り揃えています。
ハイプロテックは様々な方が安心して利用でき、高単価案件を獲得しやすい、要注目のフリーランスエージェントです。
HiPro Tech(ハイプロテック)の良い評判・口コミから分かるメリット
ここからは、ハイプロテックの良い評判・口コミを紹介します。
- 案件獲得まで粘り強く探してくてる
- 担当者の技術的理解度が高い
- 希望に沿った案件を紹介してくれる
ハイプロテックのリアルな利用感が分かるので、ぜひ参考にしてみましょう。
案件獲得まで粘り強く探してくれる
3ヶ月半無職生活して、1/23から働き始めたんですけど、パーソルキャリアさんのHiPro Techさん(?)には本当にお世話になりました。
私の希望額が高過ぎたせいでなかなか仕事が見つからない中、パーソルキャリアさんだけは根気よく探してくれて、とても良いご縁を頂けました。
ありがとうございます。— どんすけ(隠れ闇金) (@MusicaPinoco) January 31, 2023
ハイプロテックのエージェントは、粘り強く案件を探してくれます。
よって、案件がすぐにヒットしなくても諦める必要はありません。
精力的に案件探しをしてくれるので、信頼感を持って待てるのもポイントです。
また、希望の案件が見つからなかった場合にも、「必死に探してくれたから見つからなくても納得」と思えるでしょう。
案件を粘り強く探してくれる姿勢は、エージェントと利用者の人間関係にも好影響を与えます。
担当者の技術的理解度が高い
HiPro Tech(ハイプロテック)の面談形式はオンラインで時間は30分でした。
担当者の技術的な理解のおかげでスムーズに登録面談が進みました。
登録から面談、案件紹介まで非常にスムーズでした。
まだ稼働には至っていませんが、丁寧なフォローで安心して営業を任せることができます。引用元:FREELANCE START
ハイプロテックのエージェントは、IT分野に関する技術的理解度が高いのも特徴です。
上記のような口コミは複数確認できており、多くのエンジニアが好感を持っています。
技術的理解度が高い担当者の場合、案件のミスマッチ防止や、効率よく案件を探してくれるのが大きなメリットです。
さらに、専門性の高い分野に関してもスムーズに会話ができるので、余計なストレスがかかりません。
希望に沿った案件を紹介してくれる
HiPro Tech(ハイプロテック)から希望を満たす案件を紹介してもらえました。
また希望する技術とマッチする案件を紹介してもらえました。
紹介案件数は多くはありませんが、その分こちらが希望するスキル・単価をしっかり吟味したうえで案件を紹介してもらえたので信頼できました。引用元:FREELANCE START
ハイプロテックを利用すれば、希望条件に沿った案件を紹介してくれます。
全体の案件数が比較的少ないハイプロテックですが、希望に沿った案件を吟味して紹介。
案件のマッチ率も高くなり、あまり関係のない案件を紹介されるケースは最小限に留められるでしょう。
また、利用者のスキル・希望を正確に把握してくれるので、信頼感を持って利用できます。
HiPro Tech(ハイプロテック)の悪い評判・口コミから分かるデメリット
ここでは、ハイプロテックの悪い評判・口コミを紹介します。
- 案件が少ないので他エージェントと併用が必要
- 熱心さが余計なお世話と感じる方もいる
- 面談が電話でZoomなどに対応していない
フリーランスエージェントの利用前に悪い評判・口コミの確認はマストです。
後のトラブルや後悔を避けるために、ぜひ確認しておきましょう。
案件数が少ないので他のエージェントと併用が必要
HiPro Tech(ハイプロテック)は、エンドユーザー直請け求人が多いので、中間マージンをとられない。高スキルの方にはおすすめ。求人数はフリーランス転職エージェントとしては、多くはないので、ギークスジョブやレバテックフリーランスも併用したほうがよいだろう。
— CowBoy | 代表取締役&採用担当 (@cowboy19620626) February 24, 2023
ハイプロテックは公開案件が1,000件程度と、比較的少なめです。
よって、別のフリーランスエージェントと併用がおすすめ。
ハイプロテックだけの利用でも案件獲得できますが、効率的に案件獲得するには2〜3個のフリーランスエージェントを利用するのがマストでしょう。
しかし、高いスキルを持っている方であれば、ハイプロテックだけの利用も可能です。
自身のスキルによって、複数利用するのか決めるのもいいでしょう。
熱心さが余計なお世話と感じる方もいる
よかったようだがこちらから辞退した。
3位hipro tech
3社ほどメールで紹介あり。1件は面談に進んだ。
担当者は熱心に事前面談などしてくれて来そうな質問と回答まで議事録取ってくれた。
熱心な反面、指導的なところもあり余計なお世話だと感じることもあった。(面談開始数分前にいつもより大きな声— hoshi (@funclur_01) September 1, 2022
ハイプロテックのエージェントは、案件獲得のため熱心に取り組んでくれます。
しかし、熱心さのあまり「余計なお世話」と感じる方もいるようです。
企業面談前には事前面談をするケースもあるようで、アドバイスを「指導」と捉えてしまうと不快に感じてしまいます。
利用者が案件獲得するための行動なので、好意と捉えられる人に向いています。
面談が電話でZoomなどに対応していない
HiPro Tech(ハイプロテック)の面談形式は電話で50分程でした。
感じの良い担当者(コーディネーター)で、コミュニケーション力や提供情報を整理する力がありました。
ただ、電話でなくてもZoomやTeams、Skypeなどのビデオオンライン形式の方がいいのかなと思いました。引用元:FREELANCE START
ハイプロテックでは、電話を利用した面談が一般的です。
基本的にZoomなどを利用した面談形式ができないので、不便に感じる方も一定数存在します。
しかし、オンラインミーティングツールの発達により、徐々に改善されるのが予想できます。
ハイプロテックで面談する際は、ミーティングツールが利用できるか確認するといいでしょう。
HiPro Tech(ハイプロテック)の特徴
ここでは、口コミ・評判で紹介しきれなかったハイプロテックの特徴を紹介します。
- 大手人材系企業が運営している安心感
- 企業との直接契約ができるので高単価
- 週1・リモート案件もあるので副業でも参画可能
ハイプロテックの利用を検討する際に有益な情報を多数紹介するので、ぜひ確認してください。
大手人材系企業が運営している安心感
ハイプロテックは、大手転職サイトの「doda」と同じパーソナルキャリア株式会社が運営しています。
パーソナルキャリア株式会社は企業としての規模が大きく、人材系サービスに関する様々なノウハウを熟知しており、安心して利用できるでしょう。
また、運営会社の企業規模が大きいので、不測の事態(倒産や急なサービス停止など)に陥りづらいとも考えられます。
上記を踏まえると、安心して利用できるのが、ハイプロテックを利用する一つのメリットといえます。
企業との直接契約ができるので高単価
ハイプロテックの案件では企業との直接契約が結べるので、中間マージンが発生しません。
一般的なフリーランスエージェントでは、少なくとも10%程度の中間マージンが発生するので、同じ仕事をしてもハイプロテックのほうが10%以上報酬が高くなります。
中間マージンがないフリーランスエージェントは非常に貴重で、ハイプロテックが人気の大きな理由です。
「自分が稼いだお金は全部もらいたい!」という思いの方は、ぜひ中間マージンのないハイプロテックを利用してみましょう。
週1・リモート案件もあるので副業でも参画可能
ハイプロテックは、週1案件やリモート案件の割合が比較的多いのも特徴です。
そのため、地方の方や副業を探している方でも、利用しやすいフリーランスエージェントと言えます。
参考までに現在掲載されているフルリモート・週1・週2の案件数をまとめてみました。
案件数 | 全案件に対する割合 | |
---|---|---|
フルリモート案件 | 570件 | 約50% |
週1案件 | 67件 | 約6% |
週2案件 | 152件 | 約13% |
(2023年7月21日現在)
上記の表を見て分かる通り、フルリモート案件は全体の約半数を締めています。
また、全体の約2割が週1・週2案件なのも特徴です。
全体の案件数は多くないハイプロテックですが、副業やリモート案件を探す際にうってつけのフリーランスエージェントです。
HiPro Tech(ハイプロテック)の登録から案件獲得までを5ステップで解説
ここからは、ハイプロテックに登録してから案件獲得するまでの流れを、具体的に解説していきます。
- Step1.新規登録
- Step2.面談
- Step3.案件紹介
- Step4.契約締結
- Step5.業務スタート
ここでの内容を確認しておくと、スムーズにハイプロテックを利用できます。
これからハイプロテックを利用しようと思っている方は、チェックしておきましょう。
Step1.新規登録
まずは、ハイプロテックの公式ホームページ右上にある新規登録ボタンをクリックします。
すると、下記の順番で入力画面が表示されるので、一つずつ入力していきましょう。
全ての入力が終わったら利用規約を読み、「同意して登録する」ボタンをクリックしてください。
上記で登録は完了です。
面談の日程に関する連絡が来るまで待ちましょう。
Step2.面談
ハイプロテックに登録すると、次は担当者との面談に進みます。
面談ではハイプロテックの利用方法や案内の後、希望の職種や条件・利用者のスキルや経験に関する具体的な打ち合わせに移行します。
面談では、自身のスキルや希望条件など、納得いくまで話しましょう。
ここでうまく伝わらないと、案件のミスマッチにも繋がるので注意が必要です。
Step3.案件紹介
面談後、希望の条件に合う案件が見つかれば、担当者から連絡がきます。
提案された仕事に興味を持てば、クライアントとの面談へと進みましょう。
クライアント面談では、自身の経験やスキルをアピールする必要があります。
もし、面談に不安がある場合は、担当者に相談してみましょう。
面談の練習やアドバイスなど、万全の状態で面談に挑むために手助けしてくれます。
Step4.契約締結
クライアント面談で無事に採用が決まれば、契約の締結に進みます。
ハイプロテックで案件獲得すると企業と直接契約しますが、契約に関するサポートもしてくれるので、初めての方も安心してください。
また、条件の最終確認もこの段階で行うので、分からないことがあれば確認しておきましょう。
Step5.業務スタート
契約の締結が完了すると、いよいよ業務スタートです。
企業との直接契約なので中間マージンは発生していませんが、困ったときにはいつでもハイプロテックに相談できます。
よって、案件参画後も無料でハイプロテックのサポートを受けられ、安心して働けるでしょう。
HiPro Tech(ハイプロテック)に関するよくある質問
ここでは、ハイプロテックに関するよくある質問に回答しています。
HiPro Tech(ハイプロテック)のサービスは無料で利用できる?
ハイプロテックのサービスは全て無料です。
料金が発生する心配はないので、気軽に登録してみましょう。
HiPro Tech(ハイプロテック)の支払いサイトは?
支払いサイトは、月末締め翌月末払いです。
しかし、契約する企業によって異なるケースもあるので、契約毎に確認しましょう。
HiPro Tech(ハイプロテック)の退会方法が知りたい
ハイプロテックを退会する場合、その旨を「お問合せフォーム」で伝えましょう。
退会の移行をハイプロテックが確認出来次第、登録情報が削除され退会扱いとなります。
HiPro Tech(ハイプロテック)の評判と口コミまとめ
本記事では、HiPro Tech(ハイプロテック)の評判・口コミや特徴を紹介しました。
知名度があまり高くないので、ハイプロテックについて詳しく知らなかった方も多いのではないでしょうか。
ハイプロテックは高単価で案件の幅が広い優良なフリーランスエージェントです。
また、様々な働き方から選択できるのも魅力的。
本記事でハイプロテックが気になった方は、ぜひ気軽に登録してみましょう。